※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お仕事

育休中の2児の母で、年収400万くらいで残業や夜勤なしの仕事を探しています。看護師資格は持っているが、他の仕事も検討中。体力的にもキツくない働き方を知っている方、アドバイスをお願いします。

しょうもない質問ですみません。

現在育休中の2児の母です。

稼げて(年収400万くらい)
残業なくて、夜勤なくて(あったとしても
ほぼ寝てて良いとか。笑)年末年始休みで、
体力的にもキツくない仕事って
この世に存在しますか?笑
一応看護師の資格は持ってますが、
(看護師として働いてもいます)
別に看護師じゃなくても良いです。

些細な情報でも良いので何か良い
働い方をご存知の方、教えてください🙇🏻‍♀️笑

コメント

はじめてのママリ🔰

外来の看護師ですが弊社年収500万円くらいです。
日勤常勤、ボーナス年100万程度
年末年始は外来休みなので勤務なし😶

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    外来って漠然と忙しそうなイメージなんですが、病院とかによるんですかね😢?

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院によりけりですね🤔忙しいけど入院とは違って必ず患者が絶対いるわけではないので😶
    弊社のように残業少ないことを言える病院ならほぼ定時で帰れる可能性あります。

    • 11月29日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうですよね、外来も視野に入れてみようと思います、ありがとうございます😊

    • 11月29日
deleted user

二次救急の急性期病院病棟だ働いています。
子供2人いて、上の子は幼稚園下の子は託児所にいってます。
残業はほぼ0です、あって月30分とかですね😂私は夜勤もありで働いてますが他のママさんは土日祝休み、夜勤なし、年末年始もお休みされてますね!
私は夜勤してますが、夜勤何もなければほとんど寝れます。入院もくるけどすぐ終わるのでそこまで苦痛じゃないです。

機能別看護なので、受け持ちしててもバイタル測るだけで他の検査出し、処置介助、点滴、オペだし、入院とかは全部フリーがするので全然おわります。フリーも少なくて2人多いと4にんいるので🙆‍♀️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    看護師が潤ってるところは
    やっぱり良いですねぇ😢
    私も同じく新卒から7年間、
    二時救急の急性期病棟で
    働いていたことがあるん
    ですが看護師が少なく
    毎日2〜3時間の残業が
    当たり前、時には日勤
    なのに日付を跨ぐような
    環境で出産を機に辞めて
    しまいました。
    その経験から急性期病棟は
    避けていたんですが、人が潤っていれば良いですね…
    参考にさせていただきます🙇🏻‍♀️

    • 11月30日