
コロナ濃厚接触者の特定について、職場での対応に違和感を感じています。同じ空間で接客業をしており、濃厚接触者の特定が必要か疑問に思っています。
コロナ濃厚接触者の特定について。
今まで何度か職場同僚でコロナ陽性者が出たことがありますが、誰が濃厚接触者にあたるのか?会社から聞き取りなどなく私だけ騒いでいて違和感です。
小学校や保育園は濃厚接触者の調査があり、何度も該当したことがありますが会社ではまったくありません。
皆さんの職場もそんなもんでしょうか?
(ちなみに接客業です)
ずっと同じ空間にいて、仕事中はマスク越しで何度も話し、昼食は一つのテーブルを囲んでみんなで食べます。
その中の一人がコロナ陽性者になったら全員に濃厚接触者だと思うのですが、お店を閉めなきゃいけないから濃厚接触者特定をしないのでしょうか😥
- 3姉妹ママ(7歳, 9歳, 13歳)
コメント

さくら
今は会社や職場での濃厚接触者の特定は不要になってなかったですっけ??💦
基本的に仕事中はマスクをつけてることが多いと思うので、職場はそれぞれの企業で感染防止対策に努めてくださいっていうふうになってるだけで、濃厚接触者の特定は求められてないと思います。
でもみんなでマスク外してテーブル囲んで食べてるならみんな濃厚接触者に当たりますよね😂

はじめてのママリ🔰
いま新基準で幼稚園も濃厚接触者めったにでせんよ😀
いま教員と園児がクラスで5人くらいコロナになってますが、濃厚接触者は0です。
-
3姉妹ママ
保育園、幼稚園も濃厚接触者出なくなったんですね😳
うちは昨日からまた濃厚接触者になり、私の周りの保育園に通っている子もすぐ濃厚接触者になる感じなので今までと変わっていないかと思っていました💦
ちなみに、うちの保育園はほぼ全員マスクしていません。
私の子は必ずマスクさせていますが、マスクなしで過ごしても濃厚接触者にはならないのでしょうか😥
少し前まではみんなマスクしましょう、って保育園側からも言われてみんなしていたのにマスクについて少し緩くなったあたりから全員マスクせず登園しています。
お出かけする時はしているのに、なぜ集団生活では外すのだろうととっても疑問で不満です😔
小学校はマスク必須のせいかクラスターで学級閉鎖にならない限り、濃厚接触者で自宅待機させられることもなくなりストレス軽減されたのですが😔
長々とすみません😂
教えていただきありがとうございました😌✨- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
マスクなしだと濃厚接触者になるかもです😭
うちはマスクありの園なので💦クラスに先生も含め5.6人くらいでてますが、代理の先生がきてるみたいです😅
マスクなしの園は、羨ましいですが、濃厚接触者にされると困りますね😱😱- 11月29日
-
3姉妹ママ
私は逆にマスク有りの園が羨ましいです〜😭
コロナが一人出るだけで3クラスまとめて全員濃厚接触者になったりするのでキリがなくて😥
その度に仕事の調整(欠勤や振替)をしなければならず、周りに申し訳なく正社員からパートにしました😔
コロナに振り回されるのはもう懲り懲りですね😓- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
それは大変ですね😓😓
それだと頻繁に濃厚接触で休みになりますよね😩
私は、はやく5類に下げて、感染者数をカウントするのをやめてほしいです😅
コロナになるのも嫌だけど、それ以上に1週間とか家族が行動を制限される事に困ります😭😭😭- 11月29日
3姉妹ママ
うちの職場は感染症対策がほぼありません。
テーブルで対面で接客しますが、今やどこでも見るアクリル板などもありません😂
検温してくださいね〜とか換気してくださいね〜みたいな指示があり、HPにも対策してます!ってアピールしてますが何もやらないのでずっと会社に対して不満がありました😥
濃厚接触者の定義に当てはまっても濃厚接触者にならないのならば、そんな定義なくせばいいのに😂
休憩室もスタッフの数に合っていなくギュウギュウで密集。。
すみません、愚痴が止まらず🥹笑
教えていただきありがとうございました😌✨