※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

住宅ローン以外にかかる費用や光熱費、保険、税金などの見積もりや経験者の収入とローン金額について教えてください。

住宅ローン組んで家を買った(建てた)方、ローン費用の他に、かかる費用を教えて欲しいです…!!

光熱費は賃貸と比べてどのくらい上がるのか、
火災保険や、固定資産税、修繕費などどの程度 見積もって積み立てしていけばいいのか、
それ以外に、家を持つ事によってかかるお金…など、教えてください😣💦

今、家を建てたいと思ってるのですが。
実際どの程度(収入に対してローンの金額)なら生活していけるのか、数字上だけではなく、生活してみてどうなのか…経験者の方にお話お聞きしたいです。。

参考にしたいので、差し支えなければ収入と月のローン金額(ボーナス払いアリかナシか等も)合わせて教えていただけたら嬉しいです…!!

コメント

deleted user

・光熱費はさほど上がってません。冬は今床暖房なので賃貸よりは2万程あがってるかもしれませんが、こちら雪国なので、そこまでの地域でなければそんなに上がらないかもしれません。
・火災保険は10年前払いで11万くらいでした。
・固定資産税は10万前後、長期優良住宅なので5年目以降からは少し高くなるはず。来年が5年目になるのでドキドキしてます
・修繕は月1万の積立してます
・あとはやはり庭や外装に多少お金をかけるかな?
物置だったりガレージだったり。ガーデニングやりたい人はもちろんその分も。

「家賃と同じ返済額だからいける!!」だけの考えでは少し危ないかもしれません💦

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!✨
    細かく教えてくださってありがとうございます!とても参考になりました😊
    そうなんですよね…!家賃と同じ返済額としても、維持管理費が増えるので、その分も計算に入れないとけないので!どのくらいかかるのかな?と気になっていました✨

    • 11月29日
ママリ

何にいくらかかるか、という細かな計算はしてもあまり意味がないと思います。

ローンは収入の5倍まで、毎月の居住費は手取りの25%以下、この原則を守れば問題なく暮らしていけると言われています。

我が家は手取り60万円、ローン12.5万ボーナス払いなしです。

  • ママリ

    ママリ

    たしかにそれもそうですよね💦ただ、賃貸と比べると、賃貸では発生しない費用など、どんな費用が増えるのかな?と気になったので…!!
    うちも同じくらいの手取りで、ローン12万くらいを検討してました!
    そのくらいですと、貯金も十分できるとか、生活も余裕がある感じでしょうか??
    旅行やレジャースポットへのお出かけが大好きなのですが、そういった贅沢?なことも我慢ばかりせずそれなりに出来るのでしょうか、🤔💦

    • 11月29日
  • ママリ

    ママリ


    毎月どのくらい貯金すれば充分と言えるのか分かりませんが、好きなことを我慢しなくても暮らしていけてますし、貯金も出来てます。

    FPさんに相談するのが1番かと思いますが、手始めにライフプランをシュミレーションしてみるといいかもしれません。今はネットで簡単に出来ますよ😄

    • 11月29日
deleted user

ガス代が浴槽が大きくなり、うちはお湯を貯めるので1.5倍くらいに上がります。
床暖つけるともっと上がります。
リビングが広くなるのでエアコンの電気代が上がります。
一番暑い時期寒い時期で1.5倍くらい。
テレビも大きくなるので電気代がかかりますね。
ダラダラつけつず消してます。
水道代も浴槽が大きいぶんかかります。

火災保険は10年で30万、地震保険は5年で6万です。(南海トラフ直撃地域です)

固定資産税は土地5万、建物15万。ざっくり月々2万くらい。

修繕費は積み立ててません。家族貯金から出すつもりです。

収入1000万ちょい超え、ローン7.5万ほど。ボーナス払いなし。

固定資産税含むとだいたう月10万くらいになります。

  • ママリ

    ママリ

    光熱費が結構上がる感じですね!!無駄遣いには気をつけようと思います!✨
    固定資産税や火災保険も、建物や土地によってかなり違うんですね…!
    1000ちょいだと税金も結構かかるし大変ですよね!😂
    ありがとうございました!

    • 11月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3大都市ですが土地の固定資産税はどこに建ててもさほど差はないようです。
    家の設備を充実させると跳ね上がるようです(先日ママリで質問して発覚)

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

光熱費は賃貸時は子どもがいなかったのと、最近の値上がりで参考にならないので省きます。
火災保険は水災なし、家財なしで10年(地震5年)で25万。水災ありだとプラス10万くらいでした。
固定資産税15万(減税中)。
修繕費は10年で150万見積もっています。

手取り50万で月8.5万のローン、ボーナス払いなしです。

mii

光熱費は2万くらい上がってると思います。
固定資産税や火災保険はものによりますが、修繕費は10年で100万て言われてます。

うちはボーナス払いなしです。
手取り60万で月の支払いが75000円くらいです。