※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUM
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんがいて、母乳が出にくくなったためミルクに切り替えたいが、夜中にもミルクをあげても大丈夫か不安。ミルクは5回で夜中もあげていい?

今10ヶ月でずっと完母でやってきましたが、4ヶ月検診から体重があまり増えていないことから母乳はもぉ出てないと思うからやめて、ミルクをたくさん飲ませてと小児科の先生に言われた為、その日から断乳し、ミルクを離乳食+5回(ミルクのみ3回(200cc)、離乳食+ミルク2回(160cc)…3回も離乳食あげなくていいから2回食でミルクをあげてと言われたので)あげています。ですが、まだ夜中に何回か起きた時には、母乳を飲ませています。ミルクのタイミングを調べるとだいたい5回となっているのですが、夜中にもあげるとあげすぎになってしまうでしょうか?

コメント

ままままままり

体重が増えていないのと、赤ちゃんが欲しがるのであればミルクをあげていいのではないかと思います。
だって栄養が足りない、お腹空いたから欲しがるのでしょう?


ミルク缶等に書いてあるのはあくまで平均的なことです。多少多く飲んだとして、個人差の範囲だと思いますよ。
大人だって2回食で満足な人もいれば、大食いの人だっているのですし。

うちの子(1歳4ヶ月)もいまだに夜中にミルク2回あげてますよ〜。
神経質にならなくても多少のことなら大丈夫!
心配ならしばらくママの思う通り試してみて、かかりつけの病院や助産師さんに体重測ってもらうついでに相談してみたらいいと思いますよ。

  • YUM

    YUM

    ありがとうございます。 
    夜中は何時にあげていますか??

    • 11月29日
  • ままままままり

    ままままままり

    お返事遅くなりました

    今は1歳児なので夜中まちまちです
    1回目は寝る前に7時半。2回目は10〜11時、それがなければ1時前後でしょうか
    だんだん夜中のミルクはなくなってきた傾向です


    10ヶ月の頃は寝る前の7時半、10時前後、夜中2〜3時、寝起き5時〜6時って感じでした

    • 11月29日
YUM

遅くなりました💦
丁寧に教えてくださりありがとうございました!!