※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てで公園でのトラブルが続いており、厳しく叱ってしまい悩んでいます。

わたしの子育ての仕方は厳しいと思いますか?

娘は公園でのおもちゃの貸し借りが苦手です。
幼稚園の帰りに近くの公園に行って、いつもお馴染みのメンバーでよく遊んでいます。
今日はお友達のおもちゃを気に入って離さず、持ち主の子が「わたしも使うから返してー」と言ったら返しましたが、ほかに使いたい子がいても無視して遊んでいました。「娘ちゃんが貸してくれない!」と泣き出す子も…。

持ち主の子が「みんなで遊ぼう!」と持ってきてくれたので、「みんなで仲良く遊ぼうって◯◯ちゃん(持ち主)が持ってきてくれたんだよ。みんな使いたいから独り占めしないで順番こで遊ぼうね。」と言っても無視…。
手から無理やりおもちゃを離し、暴れてましたが抱えて公園の隅に連れて行き叱りました。
「みんな使いたいんだから独り占めしたらダメ。ほかのお友達が悲しい気持ちになってるよ。仲良く遊べないなら公園は来れないよ。順番こでどうぞ、お約束できる?」と聞いて、「お約束できる」と言うのでまたお友達のところに戻りました。

それからしばらくは仲良く遊んでましたが、また同じことを繰り返し、持ち主の子にまで返さなくなり、強引に連れて帰りました。

帰ってから、悲しくて泣きながら叱ってしまいました。
おやつ抜き(これはまぁすぐ夕食の時間だったというのもあります)、テレビも今日は無しにしました。
「大好きなおやつ、大好きなテレビ無くなったら悲しいでしょ?嫌でしょ?公園でお友達は同じように嫌な気持ちになってたんだよ」責めるように言ってしまいました。
でもこうでもしなきゃわからない気がする…。
何度か公園で同じようなことになってるんです。

ほかの子にも迷惑なので、しばらく公園は行かないつもりです。
最近仲良くなった大好きなお友達がいる公園、お砂遊びや遊具が大好きで毎日公園に行きたがる娘です。
厳しいでしょうか?

公園で泣き暴れる娘を抱えて叱ってるのをほかのお母さんに驚いたような顔で見られるのも辛いです。
「上の子が同じような感じだったよ〜。だんだん落ち着くよ。お疲れ様!」と気遣ってくれるお母さんもいますが、それすらなんかもう辛い…。



コメント

ひー⋆͛🦖⋆͛

すごいわかります。。。
ダメって言いすぎて、大きな声になりすぎて、穏やかに育児してる友達に引け目を感じます。

譲りあえる子になって欲しいからこそ厳しくしちゃいますよね…
できるはず!って期待もしちゃってるのかなぁ🥲
私なんて突き放した言い方しちゃう時もあります…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    期待するとダメですよね😭
    わかってはいるけどしちゃう…。
    みなさん穏やかで、なんで?って悲しくなります…💦

    わかっていただけて嬉しいです。ありがとうございます🥲

    • 11月28日
ママリ

自分のおもちゃを持っていけばいいんじゃないんですか?
お互い貸し借りして自分のオモチャを他のお友達に貸すことでお友達の気持ちって少しずつ理解できませんかね🤔?

うちも前は持ち込みしてなくてお友達のを借りてた事が多かったんですが、高確率で揉めるて怒る事が多かったので砂場セットなど一式持っていくようになったらそれも無くなりましたよ。今は一緒に遊ぼう、貸してあげるって言えるようになったので、準備して良かったなーって思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろんおもちゃは持って行ってます🥲
    自分が持ってないおもちゃだと気になるみたいで…。
    うまく学んでくれるといいんですが💦

    • 11月28日
deleted user

友達が持ってるものって、見慣れないものだから興味持ちますよね。
それで遊びたがるのは当然だと思います😊

貸してと言われたらすぐに渡さないといけないわけではないと思います。
すんなり渡してあげられればもちろんいいんですけど、まだ使いたいと思う事だってありますよね。

大人だってそういう時ありませんか?
お気に入りのドラマを見てる時に「サッカー観たいから変えるね」って言われたら、ちょっと待って!もうすぐ終わるからあと5分待って!とか言いたくなりますよね。
順番こに観るんだから次俺の番!って言われても、あともうちょっとだけ…って思いません?
大人だったらあとどれぐらいで終わるか伝えられるし、後でTVerで見たらいっか。と切り替えて相手の要求を受け入れることもできます。

でもそれを3歳に求めるのは少し難しいかと思います。
なので、「あと何回使ったらはいどうぞ出来る?」とか「この時計の長い針が5まで来たら渡してあげよっか?」と大人が提案してあげる必要があります。
ストップウォッチを使って「音が鳴ったらはいどうぞしようね?」とかでも良いです。
お子さんが分かりやすい方法が良いです。
子供もそのやり方に同意したのにそれでも独り占めしてしまったら、そこで叱ればいいです。

「今使いたい」お子さんにとって、順番だよ!という説得方法は納得できないんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    自分の持ち物ならともかく、ほかの子のおもちゃだったので「自分のものじゃないんだから次の子に渡してあげて!」と思ってしまいます😔

    テレビの例、とても納得できます。
    周りの目を気にして「早く渡して〜💦」と思ってしまって、娘の気持ちを考えてませんでした。
    その声かけ、実践してみたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 11月29日
♡

大変ですよね🥲わたしもかなり口出ししてしまう方で💦
※さんと同じような感じです。。
息子は人のおもちゃは使わないだけでなく室内遊び場の中の砂場でみんなのおもちゃなのにこれは自分のおもちゃじゃないから使えない?って聞いてきて、厳しくしすぎたなと落ち込みました🥺
実母が幼稚園教諭なのですが、期待しすぎ、人の目気にしすぎ、子供同士で解決できることもある!と言われます。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さまの言葉、ほんとそれです…😭
    娘の気持ちより周りのお母さんの目が気になって…。泣いちゃう子もいるし焦ってしまいます…。

    つい近くで見て、口を出してしまうので「子ども同士で解決」を見守れたらと思います。
    ありがとうございました。

    • 11月29日
みんてぃ

厳しいとは思わないですが、ふわっと制限するやり方はなかなかうまくいかないですね。(うまく行ったなら全然いいと思います!)
1歳の頃はダメといえばやめてたし、2歳の頃はイヤイヤ期だったけど時間が経てば気分が変わって分かってくれたりするし、だったのに、
3歳になると頑固になったり、一方的な指示が通り辛くなったなと感じました😅なのでこっちも「今までと違う!わがままになった!?」とイライラしますよね。

私も↑の方同様、子供と約束する時はある程度譲歩してます。回数や時間で制限すると、子供もあと何回!とか数えて守ってくれるようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    譲歩、大事ですね。
    わたしが頑固になって「約束!!」と厳しくしすぎてたところがあり、それに反抗期の娘が反発しててんやわんやなっていました🥲
    3歳、ほんとうに厄介です😭

    回数や時間を提案してみます。
    ありがとうございました。

    • 11月29日