※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クマ
妊娠・出産

妊娠10週2日目で黄色いオリモノとお腹のハリ感があり、細菌感染で薬を処方されました。流産や早産の可能性について不安です。

妊娠10週2日目なのですが
今朝黄色っぽいオリモノと異様なお腹のハリ感があり急遽病院に行ったところ、先日の子宮頸がん検診でがんは異常はないが細菌に感染していると言われした。
そこで膣剤をいれてもらい処置をしました。
お腹のハリは普通はないよと言われ、ダクチル錠というものを処方されました。
1日毎食後の3粒
薬剤師の方にも切迫流産ですか?と聞かれ不安です。
流産や、早産になりかかってるということなのでしょうか?

コメント

ママ

10wなので流産という分類になると思いますが、医師からは切迫流産だと言われたのですか??

ダクチル錠は使ったことがないですが、張りがあるためにダクチル錠を処方されたのではないでしょうか?張り止めです。

  • クマ

    クマ

    コメントありがとうございます。
    切迫流産とは言われてないです。赤ちゃんは元気だと。
    ネットを見てたら流産を止める薬とか書いてあって、怖くて…😢
    張りだけを無くすためにも出されるもんなんですかね?

    • 11月28日
  • ママ

    ママ

    治療薬名としては、切迫流産予防薬って感じですね。
    張りがあるので出されたんだと思いますよ🤔
    私は19wで張りの自覚はないものの、子宮頸管が短くなっていたので、ウテメリンという張り止めを出され内服しています。

    ただ妊娠初期の流産は母体は関係なく、胎児側の要因ですので、薬を飲んでもなるようにしかならないというところが本当のところです😥
    出血等がなく、現在は張りと細菌感染だけだと思いますが、明らかな出血や痛みがあれば、またすぐ病院に行くことをお勧めします!!

    • 11月28日
  • クマ

    クマ

    ご丁寧にありがとうございます。あずきさんも飲んでらっしゃるんですね😞何も無いといいですね!

    細菌感染も怖いですが、
    なにかあれば病院にいってみます!

    • 11月28日