

ままり
多分、毎年書類の提出があるので
1号か2号か選べると思いますよ!

はじめてのママリ🔰
まず大前提として1号が無いこども園なら無理です(息子たちが通っている園は幼保連携型のこども園ではありますが、1号はありません)😖そうでなければ空きがあれば切り替えて通えます。

退会ユーザー
空きがあれば入れるはずですよ。
1号⇨2号よりは簡単なことが多いみたいです。
ままり
多分、毎年書類の提出があるので
1号か2号か選べると思いますよ!
はじめてのママリ🔰
まず大前提として1号が無いこども園なら無理です(息子たちが通っている園は幼保連携型のこども園ではありますが、1号はありません)😖そうでなければ空きがあれば切り替えて通えます。
退会ユーザー
空きがあれば入れるはずですよ。
1号⇨2号よりは簡単なことが多いみたいです。
「入園」に関する質問
幼保連携型こども園◯◯幼稚園(幼稚園色強め)に夏に入園しました。2歳児です。 2ヶ月後の日曜にバザーがあるのですが、これは必ず行かないといけないものですか? 私自身、保育園出身なので一般的な幼稚園について なにも…
5月産まれで育休を1歳まで取っています この場合、保育園の申し込みは 4月入園に応募するか5月入園に応募するのかどちらでしょうか? 上の子の幼稚園の関係で 1歳で落ちてとりあえず1歳半まで延長出来たらいいなーとは思…
早生まれ 年少 幼稚園での様子についての相談です。 早生まれで3歳半の娘がいます。 今年の4月からこども園に通い始めたのですが、園の先生から様々なことについて指摘されています。 内容としては ・制作で先生の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント