※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中で、保育園でコロナ感染を避けて自宅で子供を見ている方いますか?最近クラス閉鎖が相次ぎ、コロナ感染者が出ているため、当分休ませようか迷っています。皆さんはどうしていますか?

育休中の方で、保育園でコロナ移されたくないから自宅で見てるよ!って方いますか??
先週くらいからクラス閉鎖が相次ぎ、同じクラスの子がコロナで休んでるそうで、いつもらって来るかわからないから当分休ませようかな…と思ってます😩
みなさんどうしてますか?

コメント

ママリ

同じクラスで何人か出た時はすぐ休ませました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    うちの保育園はどこのクラスで出たか何人出たか教えてくれなくて😩💦
    子供から「〇〇くんずっと休んでるよー」と、聞くと「あーコロナなんだなー」ってわかるかんじです😵

    小さい赤ちゃんもいるし、入院とかなったら怖いので、しばらく園は休ませて自宅でみてた方が安心かな…と思ってます😓

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    教えてくれないんですか!
    親としてはクラスだけでも知りたいですよねー😢
    下の子にうつしたらいやなので1週間くらい休みました!
    自宅保育もなかなかしんどいですが不安なまま行かせるよりは家でみてて良かったです!

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです…😥
    学年閉鎖するので、どこのクラスかはわからないんですけど、子供に「おやすみしてる子いる?」って聞くと「〇〇くん休んでて来てないよ!」と言って、しばらくすると「コロナ感染者が出ましたー」「〇日間学年閉鎖しますー」とメールが来ます😅
    最近ほんと頻繁にクラス、学年閉鎖してばかりです…

    自宅保育きついですよね😂
    子供や自分達のためとは言えど…😂

    • 11月27日
まいちゃん☆

うちは休演にならない限り休まず行かせています☺️