
コメント

なっつ
わたしはクリニックに通い自力で排卵することがほぼないことがわかりました。
無排卵だと基礎体温をせっかくつけていても、検査薬を使ってもいくらタイミング取っても意味ないですもね…
わかります…。
なっつ
わたしはクリニックに通い自力で排卵することがほぼないことがわかりました。
無排卵だと基礎体温をせっかくつけていても、検査薬を使ってもいくらタイミング取っても意味ないですもね…
わかります…。
「排卵検査薬」に関する質問
人工授精後のHCG注射について 人工授精後にHCG注射を打ちました。そのあと帰宅し(お昼頃)排卵検査薬をしたのですが陰性でした。 排卵確認をしたくて夜も排卵検査薬をしたのですがいきなり強陽性になりました! HCG注…
本日d27の夕方に排卵検査薬強陽性なりました。ということは多分明日には排卵日かなと思うのですが、今回予定より1週間ほど遅れました。遅延排卵?でもちゃんと妊娠出来るのでしょうか?もともとが生理周期が長めなのでd20…
2人目妊活中35歳で、4周期目のリセットがきました。 あと2周期がメリットだと考えています… 復職の時期も迫ってきていて自分としても働きたい気持ちもあるけど、2人目を望むのであればすぐにでも授からなければ年齢的に…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😞
無排卵はどういう治療をされたのでしょうか??
なっつ
卵胞がいい大きさになったら注射をしてもらって排卵させていました。
人によりそれでも排卵しない人もいる説明はされましたがわたしはだいたい36時間後に排卵痛が来ていたので排卵日管理がしやすかったですね☺️
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、、!!
となると、大体どのくらいの頻度で通院されてたのですか?🥺
なっつ
わたしは卵胞の育ち具合がバラバラすぎて頻度は高い方だと思うので参考になるかですが…
生理がきたら3日目まで受診してお薬もらってだいたい12日目くらいで一回受診してそこから18から20ミリのおおきさになるまでうまくいけば1回、育ちが悪いと数日おきに3回くらい受診して注射という感じでした!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1月にクリニック行く予定なので、相談してみたいと思います!
そして、妊娠されたのですね😊
お身体お大事にして下さい😊
なっつ
クリニックに行かないとわからなかった自分の体のことがたくさんありました。
行かなかったら妊娠できてなかったです!
ありがとうございます☺️