※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

10年以上の親友とのお誕生日のプレゼント交換ってしてますか?🎁私の中で…

10年以上の親友とのお誕生日のプレゼント交換ってしてますか?🎁

私の中で、若い時はお互いに「私たちって親友だよねっこれ用意したよっおめでとう♡」みたいなイメージでした。笑

親がある時期から年賀状出さなくなったり、お誕生日母の日父の日ももういらないって言い出したり、そういう断捨離というか、終活してる姿を見たのも影響が大きいのですが、私も毎年毎年交換するとネタ切れ感もあるし、「今年何が欲しい?」「え、じゃあそれ買って送るよ!」みたいになるのがなんか義務的というか🤣
決していやではないし嬉しいけど、もういいかな?🤔という気持ちになってきました。

そういうイベントを挟まなくてももう今後もお友達だしな、という安心感というか、
旅行とかの記念のお土産は嬉しいからアリだけど、お誕生日にこだわらなくてもいいかな〜って思って。

それでお友達に話してみたところ、了解!その時にこれオススメってものがあったら情報交換するのはありかも👍とか話してくれて今年で終わりにするか〜!と話してくれて、着地しました。
別に高価なものをあげあってる訳でもないので金銭的な理由でもなく、親友は近々結婚も妊活も控えてるので家族を優先し合うようになるのが自然かなーと思ったり。

悩みでもなんでもないのですが😂
わかってくださる方いますか?

コメント

ママリ

わかりますよー‼︎
ネタ切れしますよね😅
最近はラインギフトでほしいものがあったら情報共有しよう!くらいにしてます😌

うちの親も、そろそろ年賀状は今年でをもって遠慮しますって最後の挨拶書くと、ちょうどこないだ言ってました!

姉妹ママ😆

毎年交換していたんですが、3年前にプレゼント交換するのは辞めました😥

ネタ切れになりますよね😭

きっかけは1人の友人の子どもが手術しないといけなくなり、その時期に誰かの誕生日があり、負担かけたくないからと辞めて、今はLINEでおめでとうメールするだけになりました🤣

私の場合地元離れて結婚してるので、コロナ禍になり3年以上会えてないんですけどねぇ😭

来年こそ会いに行こうと思ってます😃