※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
産婦人科・小児科

おざわ女性クリニックでの診察時、子供や旦那と一緒に入れますか?待ち時間や初診時の予約方法、エコー写真の無料提供について教えてください。

仙台市のおざわ女性クリニックについて、、

このたび、妊娠し、おざわ女性クリニックに通おうかとおもうのですが、診察時、子供や旦那が一緒に診察室?に入ることは、できますか?

第1子妊娠時は、ちえこゆきかレディースクリニックでした。

待ち時間などはどんな感じでしょうか?

初診の場合は、予約などはありますか?

エコー写真などは、無料でもらえますか?

コメント

ちは

先日第一子を出産しましたが、おざわさんに通っていました。
診察室は狭く、いつも満員状態なので(このご時世ですし)旦那さんは車など外で待っててと言われます。お子さんと待っている方は見かけましたよ。待合室とは別室も案内可みたいな貼り紙も貼ってあったような気がします。
待ち時間は予約なしだととてつもなく待ちます。初診で土曜日の朝に行って二時間以上待って悪阻が酷かった記憶があります。初診の予約が出来るかは忘れちゃいましたが、なんせ予約が埋まっているので1週間前後に行きたいのであれば予約なしで行く羽目になるかと…エコーは共通診療ノートに貼ってもらえるだけで、余分には貰っていません。お金で買えるシステムも特に説明がなかったのでないのだと思います。

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます😊
    やはり、待ち時間は長そうですね😭

    • 11月29日
いくちゃん

第二子の時に、里帰りまでおざわさんに通っていました。

初診も含め全て予約をとって通院しました。
毎回子供をつれていきましたが、2階のテレビがある別室で待ち、呼びにこられてから子供も一緒に診察室に降りていました。
旦那が一緒に行ったことはないです!

平日にしか行きませんでしたが、一時間くらいはかかると思います。

エコー写真は無料で貰えて、腹部エコーになってからは、スマホでモニターを動画撮影していいと言われたので、毎回動画をとって旦那に見せていました!

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます😭

    ちなみに、共通ノートはおいくらでしたか??

    • 11月28日
  • いくちゃん

    いくちゃん

    無料で貰えますよ!
    セミオープンシステムでは母子手帳と共通ノートが健診の時には必要だったので!

    • 11月28日
いくちゃん

間違えました。エコーは共通ノートに張られるだけで、余分に貰ってはなかったです!