![さ( ˊ꒳ˋ ) ᐝ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産の20歳の方が入院に必要な物や退院時のお祝いについて質問しています。
初マタ20歳、現在堀病院に通っています、
今日でちょうど9ヶ月入りました!
そこで質問です。
初産のため何が必要とか全くわからず
徐々に少量ではありますが
母と買い物に行き揃えています。
入院に必要な物は
最初に貰った本?みたいのに書いてありましたが
それ以外に私はこういうの持って行ったとか
何々は足りなかったなどあったら教えて欲しいです。
後は退院?の時に病院からのお祝いみたいので
フッキーバック?貰えるみたいなことが
書いてありましたが、中身はなんだったか教えて欲しいです。
- さ( ˊ꒳ˋ ) ᐝ(7歳)
コメント
![ちゅーたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅーたろ
堀さんって瀬谷のですか??
![yuuuuuuka☺︎︎❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuuuuuuka☺︎︎❤︎
4ヶ月前に出産しましたがフッキーバックは入院したらすぐもらいました😊
入院中に病室から出るときはフッキーバックに貴重品をいれて持ち歩くのです🚶♀️
写真載せたのですが多分これがフッキーバックですよね😊?
退院する時には紙袋にいろいろ試供品が入ったものをもらいましたよ✨
覚えているのはフッキーのバスタオル、沐浴剤のサンプル、ミルクのサンプル、歯磨き粉、キレイキレイのハンドソープが入っていたような🙄
-
さ( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
コメントありがとうございます♩¨̮⑅*♡
フッキーバックって退院の時に貰えるものではないんですね!!!
フッキーバックに入れて移動とかするですね~。
試供品など持って帰ったら帰りの荷物とかけっこう多くなりそうですね(๑¯ㅁ¯๑)- 1月1日
-
yuuuuuuka☺︎︎❤︎
ベストアンサーありがとうございます😊
フッキーバック退院後はそのままプレゼントって感じですよ💕
入院中はベビー室に行く際などにお財布やスマホなどを入れて持ち歩きました😳✨
あとはフッキーのポーチももらったので退院後にオムツポーチとして使ってます💓
試供品などもたくさんあるのですがいろんな冊子なども入っていていらないものは病室に置いていってもいいみたいだったので退院前に分別して必要なものだけ持ち帰りましたよ😊- 1月1日
-
さ( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
なんか色々と貰えるんですね☺️
ポーチまでって感じですが、オムツポーチとして使えるっていうのはいいですね👍
冊子もあるですね😅
必要なものだけ持ってっていらないの置いてっていいって素敵ですね✨
入院する際に、ゆうゆうさんが個人的に持ってった物や足りなくなった物ってありますか?
よければ教えてください🙏✨😭- 1月2日
-
yuuuuuuka☺︎︎❤︎
産褥ショーツや授乳ブラは汚れたりしてしまうので買い足して持って行きました😊
あとは夜用の生理用品です✨
母乳パッドは入院セットの中に入ってるのだけで全然足りましたが母乳育児予定ならどっちみち買うことになると思うので買って少し持っていってもいいかもです😊
あと陣痛の時の水分補給用でペットボトルにつけるストロー(定番ですね)とかですかね💕
あとは陣痛中、私は食事がとれなかったのでなっちゃんがすごく甘く美味しく感じて助かりました😭❤️
病院にも自販機がありますが私の場合は1リットルの麦茶のパックを毎日買ってきてもらってました😁
他にも思い出したらまた書きますね😊- 1月2日
-
さ( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
細かく教えていただきありがとうございます☺️💕
入院準備で何が必要かとか勉強になりました!
是非またなにかあったら教えてください😭🙇
あと全く違う質問になってしまうのですが。
予約金として10万円支払い
直接支払い制度を使って42万円の合計52万円になるじゃないですか。
差額でいくら払ったか、部屋はどこの部屋だったか等教えていただけたら教えてください😭🙇💦💦- 1月2日
-
yuuuuuuka☺︎︎❤︎
部屋は1番安い個室でした😊
確か表示だと個室Dになるのかな😳?
お風呂はないけどソファだけある個室です!
退院の時、更に6万くらい払いました😫
なので合計58万円とかですね😭💔
差額で払ったのが16万になりますね💦
私は分娩室に入ったのが深夜だったので深夜分娩費用で+3万でお股の傷もひどく縫うのに他の人より金額がかかったみたいです😭
思ったより深夜料金が高くて痛い出費でしたがいつ産むかなんて選べないので仕方ないですね😢
あとは土日料金なども+されたり退院するまでいろいろあるので人それぞれですね😭- 1月3日
-
さ( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
やっぱり、人それぞれ違いますよね(><)
でも、参考になりました!
ありがとうございます🎶
お話戻りますが、夜用ナプキンで大丈夫そうですかね?
お産用ナプキンでLサイズを持って行ったほうが良さそうですか???
後はどれくらい使うか教えてくれると嬉しいです😭- 1月6日
-
yuuuuuuka☺︎︎❤︎
これも人それぞれだと思うのですがお産用ナプキンは私は追加では必要なかったです😊
むしろ入院セットの中のお産用ナプキンは余ったくらいです✨
子宮の戻りが早かったみたいで悪露もすぐ少なくなったので夜用ナプキンで全然いけました😁
持って行ったのは10枚以内で余ったような気もします😳- 1月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その病院の事はわからないので参考になるかわかりませんが、ペットボトルにストローをつけられるキャップがとても活躍しました!
陣痛中も水分補給しやすいし、産後授乳しながらも飲みやすかったので!
-
さ( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
お返事ありがとうございます😭
それめちゃくちゃ欲しいんです!
ダイソーとかに売ってて買おう買おう思ってていつも忘れちゃいます😅
今度必ず買いたいと思います!!!- 12月27日
![ちゅーたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅーたろ
いえいえ!何でも聞いてください!!
ミルク缶とかトコちゃんベルトとか売ってる売店があるので、そこに売ってるかもしれませんが、堀さんはコンビニみたいな感じではなく、ジュースとかアイスも自動販売機なので、事前に揃えて行くか、お母さんに頼むのがいいかと思います❤️
あと自動販売機に使う小銭が必要ですね😫💦
私のときは、アルバムとかスタジオアリスの無料だか半額の券と堀さんのマークのバスタオルだった気がします(笑)あとは忘れてしまいました😭💦💦
-
さ( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
ほんとんどが自販機なんですね!!
その自販機は小銭しか入らないのでしょうか😓笑
そーですね、その辺は荷物の量とお母さんに相談して決めます(笑)
多分お母さんに頼むと思います( ơ ᴗ ơ )
哺乳瓶とかって貰えないんですね!
お母さんの時代?ではほとんどの病院で出産祝いみたいので病院から貰えるって言ってたので(笑)- 12月27日
-
ちゅーたろ
千円札は入るんですけど、10円切れとかで買えなかったときありました(笑)だから
ジュースも親に頼んでました😂💕
哺乳瓶入ってたかな〜😣💦
私が出産したのは3年前の話で、しかも3人とも別の病院で出産したので、哺乳瓶もらったのがどこの病院だか忘れてしまいました😭💦
哺乳瓶もらえるところもありますが、最近は離乳食グッズをもらえたり、マグをもらえたりするところもありますよ☆
堀さんはタッチパネルで、洋食と和食選べたり、入院中マッサージ機が使いたい放題で、ゆっくり休めましたよ❤️出産楽しみですね😊✌️️✨- 12月27日
-
さ( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
10円切れとか凄く嫌ですね(><)
小銭はいっぱい用意しておきます!!
何から何までありがとうございます😭
本当に初マタの自分には感謝の言葉しか出てきません♩¨̮⑅*♡
出産頑張ります!!
楽しみです😆✌✨
また何かあったらここで質問するかも知れませんがその時はよろしくお願いします🙏✨😭- 12月27日
-
ちゅーたろ
いえいえ!!頑張って元気な赤ちゃん産んでください❤️
もしまた何かありましたら、ここに書いてくれれば通知が届くので、答えますよ😊✌️️✨
残り少ないマタニティーライフ楽しんでください❤️- 12月27日
さ( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
お返事ありがとうございます!
そーです!!
あの、三ツ境駅の所の堀病院です!
ちゅーたろ
そーなんですね!!私は地元が瀬谷なので、次男は堀さんで出産しました❤️
私は紙のとは別に用意したものは、母乳パッドとナプキンでかいやつです(笑)
あと生理用のパンツも持って行きました∩(*´×`*)∩
さ( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
地元瀬谷なんですね!!
なんか、調べててもこーゆーのよくわからなくて😭😭😭
産褥ショーツとは別に生理用のパンツって必要そうですか??
ナプキンはお産用パッドってやつですか??
母乳パッドは1パックあれば足りそうですか??
質問ばかりなんですが、よろしければ教えて欲しいです😭
ちゅーたろ
産褥ショーツは2枚ほどついてきますが、出血で汚れたりするので、生理用パンツも持参した方が良いと思います!!
ナプキンは羽根つきの普段使ってるやつで大丈夫ですよ😊✨病院からもらえるバッグの中にナプキンは入っていますが、大きめのが少なかったので、私は足りなくなってしまい、親に買ってきてもらいました😂
母乳パッドは1パック買って、1週間分くらい持っていけば大丈夫だと思います❤️
あと私はですが、シャンプーコンディショナー洗顔は、自分のものを使いたかったので、自分で用意したものを持って行きました😊🍀
さ( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
たくさんの質問に答えていただいてありがとうございます😭😭
病院にナプキンとかって売ってないんですね!
お母さんが大体足りないものは病院に売ってたりするからさーとか言われました(笑)
シャンプーとかは確かに髪質とかありますもんね!
自分もシャンプーとかは持参して行きたいと思います!!
あとまたまた質問なんですが、、、。
堀さんからのプレゼントのフッキーバックの中身はなんだったか教えて欲しいです😔
ちゅーたろ
返信って押したはずなのに下に返信されてしまいました😭すみません😭😭💦