※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だっしゅ
お金・保険

年末調整について、総支給額と控除額の関係について質問があります。控除額が月々の税金の2倍記載されていた理由が知りたいそうです。夫の会社での状況に不信感があるため、詳しい方に教えてほしいとのことです。

年末調整、についてしつもんです。
バカな質問だったら申し訳ありません。
総支給額は、税引き前の総支給額
控除額は、月々の税金の合計
…ですよね??
控除額が、月々合計より約2倍記載があったのですが、何故でしょうか??

夫の会社なのですが、私が少し不信感がありまして。勉強不足なのはわかっておりますので、わかる方教えていただけたら幸いです。

コメント

techmick

控除額は税金の合計ではないですよ!
引かれてる分の金額の事です。

  • だっしゅ

    だっしゅ


    ありがとうございます。

    そうです。それが言いたかったのですが
    すみません、日本人なのに、日本語が拙くて…
    要は月々の合計より倍近くの記載があったので、なんでかなと思ってしまった次第です。

    • 12月27日
  • techmick

    techmick

    所得控除額のですが合計の下の行に、社保とか生命保険の控除額載ってませんか?
    あとは住宅ローン控除とか、扶養家族増えて控除額増えたりしたせいではないですかね?(^^;)

    • 12月27日
  • だっしゅ

    だっしゅ


    社保ありました!
    住宅ローンは、私名義なのと子供はおりませんので、保険料の額が大きいので、そのせいかと思いました!

    ありがとうございます!

    • 12月27日
しほ

総支給額は正解です(^^)
控除額は税金ではありません。
収入-控除=所得という式があります。
控除は必要経費というニュアンスで良いかと思います。
所得に一定の倍率をかけたものが税金になります。一定の倍率は、所得税の場合は所得額によって変わります。住民税は全国一律10パーセントです。
なので、
年収400万-控除200万=所得200万
住民税は10パーセントなので、年間20万
になります。

  • だっしゅ

    だっしゅ


    ありがとうございます!
    なるほど。保険やらはらったのも含まれている額ということです…かね?
    住民税の月々支払い額も含めて考えても、額が大きいなと思ったんですが、教えていただいた通り経費と考えると釈然としました。

    • 12月27日
  • しほ

    しほ

    そうです。社会保険ですか?社会保険であれば、1年間納めた社会保険料の合計が控除額として載っていると思います。

    • 12月27日
  • だっしゅ

    だっしゅ


    社保
    厚生年金
    雇用保険
    所得税
    住民税

    合計の倍近かったのですが、その他(一般的な)生命保険も含めて考えるとそれくらいになるかなと。。
    含めて考えるんですね?、

    • 12月27日
  • しほ

    しほ

    社会保険+厚生年金の1年間の総額が社会保険料控除になります。
    雇用保険は控除ならないので、源泉徴収票には記載されません。

    所得税は、暫定で納めている額です。今回会社にして頂いている年末調整とは、まさに所得税の年末調整です。この調整をしてもらうことで、払い過ぎた所得税は戻ってきますし、足りない分は支払ってくださいと会社から言われます。
    住民税は、昨年の収入で算出された決定額ですので、決定額が引かれているだけです。

    所得税と住民税は控除にはならないので源泉徴収票には記載されません。

    • 12月27日
  • だっしゅ

    だっしゅ



    本当にありがとうございます。
    調べればいい話なのは、重々承知しておりますが、しほさんのご説明が何よりわかりやすかったです。

    私自身なら会社の人事に直接聞いてしまうのですが、夫が嫌がりまして…

    • 12月27日