
離乳食の時期について相談です。4ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲まなくなり、離乳食を試みたら食欲がありました。5-6ヶ月が基本と言われていますが、早いでしょうか?
離乳食についてです。
今日で4ヶ月になりました
1日900くらいミルクを飲んでたのに
3ヶ月後半から1日600-700に減りました
今日あまりにも、ミルクを飲まないし
私たちが食事中に口をモグモグしたり
取ろうとしたりするので
ミルク粥を食べさせたら
めちゃめちゃ食べて大さじ1でも
足りなくて泣きました。
離乳食は基本5-6ヶ月頃からだと
言われていますが、まだまだ早いですかね??
- Maru👼🏻(2歳9ヶ月)
コメント

りり
胃腸の発達などもあるので、先生に相談して進めた方がいいかもですね😌
娘も4ヶ月で一気にミルクの量が減りましたが、元気に過ごしていたので気にしませんでした🙌🏻

さくら
首は完全に座ってますか?
消化機能的に5ヶ月〜のがいいとされてますが、ミルク飲みが悪い場合、早めにスタートするお子さんもいます😃
私なら1度、かかりつけ医に相談します😊
-
Maru👼🏻
首も座っていて、一人で手をついて座れます!
今日は260しか飲まなくて不安になり、ミルク粥をあげちゃいました!
相談してみます😭- 11月27日

退会ユーザー
600〜700飲んでいるなら大丈夫だと思いますよ、うちも飲みムラありましたが離乳食は5ヶ月からに開始しました
体重も増えていましたし。
いきなり大さじ1あげたってことですか?胃に負担がかかるので一口から徐々に増やしていくのが基本ですよ、、、
-
Maru👼🏻
体重は7.5キロもあるので全然問題ないと思うんですが、今日は260しか飲まなくて不安になりあげてしまいました!
調べたら大1からってあったのでやっちゃいました💧
お医者さんに相談してみます- 11月27日
Maru👼🏻
今日は260しか飲まなくて、ミルク粥をあげたあとスプーンで100飲ませました💧
相談してみます😭