
コメント

はじめてのママ
くもんって基本的に1人でやるものですよね?🧐
先生に教えてもらったりする時だけマンツーマンになるけど、あとはひたすらプリントやるって感じでした。
はじめてのママ
くもんって基本的に1人でやるものですよね?🧐
先生に教えてもらったりする時だけマンツーマンになるけど、あとはひたすらプリントやるって感じでした。
「先生」に関する質問
行き渋りの新一年です。 学校着いても全く離れられないです。。 『ママ寂しい。』と大泣き。 一度教室まで連れて行ったら余計に泣き暴れました…。 その次の日から毎朝先生が下駄箱まで降りて迎えてくれてます。先生が抑…
保育士さんに質問です! 先生の振り分け?ってどういう感じで決まってるのでしょうか? 先生になりたての方は月齢が高い子のクラスを担当する。 とかあるのですか?🤔 園によって違うかと思いますが、ぜひ教えてくださ…
息子が発達障害かも…と不安なのですが、 療育行く以外にしてあげられ?ことってありますか? 診断なくても療育行ける自治体なので これから成長するかもだしってわざわざ診断とかもらってないんです。 療育は週一行ってま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままさん
小学校あがってからとかなら分かるんですがもう見ないんだ~って思っちゃいました💧だったらドリルでも買って家でできるしな~って💧
はじめてのママ
まぁ〜確かにドリルみたいな感じですもんね😅
でも先生のいる教室に行くからやる気でる!とか分からない所を教えてもらう!とかのメリットもある気もします😔