※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらたまん
子育て・グッズ

子育てと保育士業務の葛藤について相談があります。

自己嫌悪です…

1歳5ヶ月の子どもがいます、職業は保育士です

保育士をしていてこんなことを思うのは悪いことだと思っていますが…子どもができる前から常々保育園にいる言うことを聞かない子や、叱ってもヘラヘラ笑っている子、食事の時に行儀の悪い子、「あれも嫌、これも嫌い、じゃあ何なら食べるの…?」というような子を見るたび「自分の子どもは絶対こういう子にならないようにしよう、しなきゃ」と思ってきました

いざ自分の子どもが生まれ、大きくなってきて自分で食事を食べるようになったり、歯みがきをするようになったりすると「最後までじっと座って遊ばず食べさせなければ」とか「すみからすみまで歯みがきするまでじっとしてられるようにしなければ」など色々思って子育てしてきました

しかし子どもが成長して自我が芽生えたり、好き嫌いが出てきたりしてイヤイヤ抵抗するようになったり、食べたくないものを口から出したり床に投げ捨てたり、歯みがきを嫌がって逃げたり抵抗したりするようになりました

また最近熱を出して保育園を長いこと休んでいます、体調が悪いせいか食欲がいつもほどはなく、まともに食べるのはりんごとバナナくらい…食事らしい食事を全然食べません

体調が悪くて機嫌もあまり良くなくて食事中に抱っこを求めてきます、良くないこととは思いつつ「抱っこして食べる?」と聞くと「はい!」と言うので抱っこで食べさせてみますが、二口三口食べると食べるのをやめてしまいます

そのような場面になると「ここで”まあいいや”で済ませたり、なあなあで済ませると言うことを聞かなくなったり、行儀の悪い子になってしまうからよくない」と思い、きつく叱ってしまいますが、そうするとやはり泣いてしまいます

体調が悪くて食が進まないとはわかっていつつも、りんごしか食べないのは良くないと思い「食べないと治らないんだよ!」ときつく叱り、泣かせてしまいました

後で冷静になって「生まれて2年もしない子にあんな剣幕で叱ったところで…」とか「叱ったことで食事を食べない子になったり歯みがきをさせてくれなくなったらどうしよう…」と後悔してしまいます

そして「こうやって叱ってばかりいると、親の顔色をうかがう子になってしまう…家ではいい子だけど保育園では暴れる子になってしまう…」と思ってしまいます

保育士になってもうわりと長いこと経ちますが、保育園で子どもに教えるのと、自分の子どもを育てることの違いと難しさに心が折れそうです

1歳から3歳くらいのお子さんがいらっしゃっる先輩ママさん、このような葛藤?が生まれることはありますか?そのような時はどうしてますか?

長い乱文失礼しました…

コメント

ママリ

私が思うに、ご飯を食べることって本能だと思うので、食べたい時は食べる、食べない時は食べない、叱った所で食べるようにならないし、むしろ食べることが嫌いになったりしてしまうのでは?と思います。
まだ一歳ということなので
これなら食べる、と言う方法があるなら、遊びながらでも、抱っこでもいいしテレビやYouTube見せながらでも良いと思います。
歯磨きもさせてくれなかったのでYouTube見せながらしてました!
でもそうやってたのは小さい頃だけで、今は普通にご飯食べるし歯磨きもちゃんとするので、あまり心配しなくて良いと思います😌
育てやすい子と育てにくい子がいるし、自分の理想通りに子供は育ってくれないので
あまり思い詰めず、考えすぎずに、その子を見てあげたらいいかなって思ってます✨

  • しらたまん

    しらたまん

    ありがとうございます<(_ _)>

    1歳のうちはまだきっちり色々やらなくて大丈夫ですかね( ´ ` )

    理想通りに育たない…大好きな助産師さんの言っていた言葉を思い出しました、それを聞いて肩の力がいい意味で抜けたことも(´pωq` )

    おそらく育てにくい子ではないと思ってるので、もう少し言ってることがわかるようになるまでは力入れ過ぎないようにやってみます(´pωq` )

    • 11月26日
星

わかります!
私も保育士と幼稚園教諭してたので
自分の子どもの子育てと
集団生活での保育の違いにやられました🫠
とくに言葉の面で、保育園の子はこの月齢だと喋れてたよなとか
トイトレでもこの月齢ならこれはできるとか

でもやはり家と集団の生活じゃ違うなと甘やかしてます。

  • しらたまん

    しらたまん

    ありがとうございます<(_ _)>

    家と集団、確かに違います、保育園にもそういう子います、保育園だとみんないるから頑張るけど家だと甘えてやらない子(´pωq` )

    うちの子も保育園では頑張って家で甘えてるのかもしれないですね…

    甘えはきちんと受け止めないとですね(´pωq` )

    • 11月26日
  • 星

    めちゃくちゃイライラして
    もーってなりますよ😂
    ご飯とかも介助しちゃってます!
    一生食べさせてもらう子はいないので!
    いずれ出来ると割り切ってます!

    保育士である前にママですから
    無理せず手抜きでいいんですよ😊

    • 11月26日
ママリ✨

病棟保育士です😊
(一般の保育所での勤務経験はありません)
自分が保育士だからちゃんとしなきゃ!って思いますよね💦
私も割と厳しいと思うので、ときどき反省してます✋

ただ、義親がどちらとも教師ですが、旦那兄弟(男4人)全然まともじゃないです(笑)
実家にいるときは掃除もしない、家事もしない、なんなら米の研ぎ方・炊き方すら知らない。
そして義兄はどう見ても発達グレー(むしろ確定)なのに、義親はそれを認めてない。

それをみて、
「もちろんマナーも大事だから大人になったときに本人が困らない、将来家族になる人が困らないようにを目標にしよう」と思いました😊
あとは「発達やメンタルのことなど我が子に何かあったときには認められる親になろう」と思ってます。

マナーを教えることはとても大事だと思います(私も厳しいので笑)が、「体調悪いしな」「まだ1歳だしな」で自宅ではなあなあにすることもあります😊

あと、私は決して人には言いませんが「うちの子こんなことできる!他の子より優秀だわ〜!」と密かに思ってます✋笑

あとはあるあるですけどリフレーミングですかね😊
⭐︎食事中の抱っこ求める
→ちゃんと自分の要求できて偉い!
⭐︎2口しか食べない
→抱っこしたら2口は食べられた!全く食べない飲まないよりいい!
⭐︎口から出す
→好き嫌い主張してて良し!味の違いがわかる子ね!笑

難しいですけどね😓

  • しらたまん

    しらたまん

    ありがとうございます<(_ _)>

    大人になった時に本人が困らない、周りに迷惑をかけない子に…というのは私もちゃんとしようと思っています( ´ ` )

    ですがやはりまだ1歳…体調も良くないし、そういう時は厳しくしたら子どもが辛いですよね( ´ ` )

    そして「うちの子すごい!」っていうの、うちもやってます、同じく家でしかやりません笑

    リフレーミング、心がけてみます!

    • 11月26日
3-613&7-113

保育士歴は長くても、母親歴はまだまだ新米ですよ😊上手くいかなくて当たり前、〇〇しなきゃって思いは捨てた方が良いと思います。

あと、自分と置き換えた方が良いですよ。
自分が発熱時の食欲ない時に、食事摂れますか?ある程度大人になってからは、栄養摂らないと…て頑張って食べるかもですが…。
下の子が発熱して、ぐったりしてた時は3食バナナでした🤣それしか食べないですし、食べないよりマシって思ってました。受診時に食事状況伝えたら、「それだけバナナ食べられてたら大丈夫」て言われて安心しました。

  • しらたまん

    しらたまん

    ありがとうございます<(_ _)>

    母親歴…確かにまだペーペーです、背伸びし過ぎず頑張ります(´pωq` )

    うちも病院行って先生に「りんごしか食べれてなくてもりんご栄養あるし、お茶とかジュースで水分摂れてるなら大丈夫!」言われました(´pωq` )

    体調悪い時は食べれるものを食べれる時に食べれるだけ、心に留めておきます(´pωq` )

    • 11月26日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    変に知識や経験があるだけ、空回りしちゃうのかな?と思いました。

    それなら、大丈夫です😊医師が大丈夫って言うから大丈夫、て思ってます。

    • 11月26日
はじめてのママリ

私も正直同じ事思いながら幼稚園保育園で働いてました〜!
けどやっぱり集団生活の中で子供たちに伝えようとしていた事と家庭での育児は全く別物だな〜と実感しています。
特に娘が幼稚園に通うようになって、幼稚園教諭と母親って太陽と月みたいに真逆の存在だと思いました。外で頑張れる子に育って欲しいので、家では溢れんばかりの愛情を感じてもらえたら…と思って過ごしています。
日々の生活に必死でなかなか上手く行きませんが😅

  • しらたまん

    しらたまん

    ありがとうございます<(_ _)>

    ほんとに、保育士として教えるのと育児は別物ですね…

    外で頑張れるにはやはり家で愛情たっぷり、甘えさせてあげないとですね( ´ ` )

    • 11月26日
いちご みるく

始めは思ってましたけど、だんだん諦めがついてきましたね~
保育園と家じゃ、子どもの様子も違いますし😂
特に下の子が家ではイヤイヤ、ワガママで、抱っこ~も多いですが、幼稚園では全然そんなことないようです✨
給食も頑張って食べてるとか…。
家ではそんなものか、と思ってます。
もちろん悪いことは叱りますが、無理強いとかはしてないです。
私は逆に保育しに復帰してから、保育園の子にも緩くなりましたね…

  • しらたまん

    しらたまん

    ありがとうございます<(_ _)>

    やはり集団と家では違うんですね( ´ー`)

    外で頑張ってくれてるなら家では力抜いてもらったほうがいいですよね(ダメなことはきちんと伝えつつ!)

    育休明け、私も確かにちょっと緩くなったとこあります笑

    • 11月26日
はじめてのママリ

同じくらいの月齢です!
うちも長く座って食べられないし、スプーンもうまく使えないのでこんなんでどういう子に成長するんだろう…って心配になってました。
でも本で読んだのですが、小さい子の甘えはコテコテに甘やかした方が結局自立も早いというデータがあるらしく、子供も家庭内だけで成長するわけでもないし、ご飯もマナーよりもまずしっかり食べることを優先しようと思ってから楽になりました笑
私も教育系の仕事してましたが、子供ができる前は「保護者の方は何でこんな小さいこと心配するんだろう、大人になったらみんなできるよ」って思ってたことも、いざ自分が子育てしてると本当に何から何まで心配になるんですよね😂笑

  • しらたまん

    しらたまん

    ありがとうございます<(_ _)>

    マナーよりまずしっかり食べること…大事なこと見失ってました( ´ ` )

    甘えはやはりしっかり受け止めないとですね(´pωq` )

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

保育と育児は別物ですよねー。大変さすごくわかります。
こうしよう、と真面目なお人柄な分余計理想と現実のギャップに悩まれているのかなと感じました🥺
我が家の場合、歯磨き嫌いは味付きの歯間フロスを磨いた後のご褒美にすることで克服しました。
食事中に集中力が切れた時は、ぬいぐるみに食べさせる真似をしながら食べたり私が大きな口で食べてみせたりして盛り上げると持ち直しますが、それでもダメなら切り上げます。
私の膝に座って食べたいブームが少し前に来た際は「こんなに大変なのも今だけだろうな」と思って受け入れてました。少し前から一人で椅子に座るようになり、嬉しくもあり寂しさもありって感じです😂
叱るのも疲れてしまうので、どうしたら楽しく乗り越えられるか考えることにしました。
でも食べ物で遊んだりしたら1度は叱り、2度目で強制終了するなど最低限のマナーは徹底しています。
2歳過ぎてやりとりが豊かになってきた今は少し前より楽です。
どうぞご無理なさらず。。

  • しらたまん

    しらたまん

    ありがとうございます<(_ _)>

    まさしく理想と現実のギャップにやられてました( ´ ` )

    確かに、抱っこで食べたいなんて言うのは今だけ…逆に今しかできないことと思うと「今やらずにいつやるんだ?」というものですよね(´pωq` )

    今しかできない甘えは今しっかり受け止めてあげたいと思います(´pωq` )

    • 11月27日