妊娠・出産 つわりで休職中の方が時短勤務になる際、診断書が必要か相談中。復帰の迷いあり。 フルタイムで働いていて5週頃からつわりで休職をしていて12月上旬頃から復帰予定なのですが最初は時短にされた方いますか? 産院で相談した際に時短になる際も診断書があるのでしょうか? 現在もつわりが続いていて毎日寝たきりなのですが復帰するか迷っているところです😣 最終更新:2022年11月26日 お気に入り つわり 産院 時短 復帰 フルタイム ママリ(1歳9ヶ月) コメント ママ まさに同じです。 15w頃から復帰しましたが、時短で母子健康カード書いてもらいました。 今はフルタイムで働いています^ ^ 11月26日 ママリ ほんとですかー!時短の理由は医師の方から書いてくれるのですか? もう少し休みをもらうかそれとも時短で復帰するかで悩んでて😣保育の仕事をしてるので無理して周りに迷惑かけるのもな〜と思い😣 今はつわりは落ち着きましたか? 11月26日 ママ 書いてくれましたよ! 私は医療職なので病棟で迷惑かけるのも申し訳なかったので、割り切ってました! 母子健康カードはチェック項目があるので、妊娠悪阻にチェックしてもらえれば休めましたし、時短の時も重いものを持たない、体に負担のない限りで徐々に慣らしていく方針で時短になりました! 出勤できそうって自分で思えたので、復帰を決意しましたが、不安なら母体第一なのでお休み延長も検討すると思います🤔 11月26日 ママ すみません、途中で送信しちゃいました💦 つわりは15w後半から一気に落ち着いて、今は疲れやすいのと眠気があるくらいで私生活に支障はないです! 11月26日 ママリ そうですよね😣休んでる時点で迷惑かけてるのですが復帰して具合悪くてなにもできないのも迷惑になりますもんね😣5週からの休職のときも母子健康カードなのかなと思ったら診断書だったのでびっくりでした!産院によって母子健康カードか診断書かで違うのですかね〜🤔 調子いい時は復帰できるかも!!!となるのですが調子悪い時はやっぱ無理だ…となります…笑 吐きながらでも仕事している人いるのに甘い考えだな〜と思われてもしょうがないですが日によりますよね😓 15wか〜〜!!私にはまだまだです🫣🫣 11月26日 ママ 無理して働くより赤ちゃんを守れるのはママだけなので母体優先です!だから、お腹の中で赤ちゃんを育ててるママはもう十分立派なので、周りに申し訳ないなんて思わず、元気な赤ちゃん産んで復帰したら頑張ろうくらいの方が気持ち的に楽になりました☺️✨ 診断書のところもあるんですね! わかります〜😭💦波ありますよね。。。 つわりない日は9.11.12wで中休みがありましたが、調子に乗って食べすぎたり、動きすぎると夕方頃から限界きてダウンすることもしばしばでした😂 長いですよね、でも必ず終わりが来てくれると思います! 今はゆっくり体力温存しましょう😌無理せずに🍵 11月26日 ママリ すごく優しいあたたかいお言葉涙出ます〜ありがとうございます😂🤍 つわり中は休職していましたか? ぶり返しというやつですね… 私も調子いい日は動きすぎたり食べすぎたりで夕方ダウンしてます😭💦 11月26日 ママ 休職していました! 5-15wまで自宅待機でした😌 11月26日 ママリ そうなのですね!結構お辛かった感じですか😫 たくさん質問してすいません💦 11月26日 ママ 全然大丈夫ですよ☺️ 匂い、吐きづわりと頭痛がすごくてご飯も食べられなかったので点滴通っていました😂 ベットマットをリビングに持ってきてもうずっと寝たきりで、お風呂も体調の良い日の午前中に入って…って感じでした😂 鼻に常にティッシュ詰めて匂いがこないようにして、家事などは全て主人に任せっきりでした。 11月26日 ママリ そうなのですね😣仕事どころじゃないですよね😭 わかります私もリビングで寝たきりです😣家事もほぼできてないです😣! 11月26日 おすすめのママリまとめ つわり・安定期・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ つわり・安定期・妊娠・ないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ つわり・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ つわり・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ つわり・頭痛・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
ほんとですかー!時短の理由は医師の方から書いてくれるのですか?
もう少し休みをもらうかそれとも時短で復帰するかで悩んでて😣保育の仕事をしてるので無理して周りに迷惑かけるのもな〜と思い😣
今はつわりは落ち着きましたか?
ママ
書いてくれましたよ!
私は医療職なので病棟で迷惑かけるのも申し訳なかったので、割り切ってました!
母子健康カードはチェック項目があるので、妊娠悪阻にチェックしてもらえれば休めましたし、時短の時も重いものを持たない、体に負担のない限りで徐々に慣らしていく方針で時短になりました!
出勤できそうって自分で思えたので、復帰を決意しましたが、不安なら母体第一なのでお休み延長も検討すると思います🤔
ママ
すみません、途中で送信しちゃいました💦
つわりは15w後半から一気に落ち着いて、今は疲れやすいのと眠気があるくらいで私生活に支障はないです!
ママリ
そうですよね😣休んでる時点で迷惑かけてるのですが復帰して具合悪くてなにもできないのも迷惑になりますもんね😣5週からの休職のときも母子健康カードなのかなと思ったら診断書だったのでびっくりでした!産院によって母子健康カードか診断書かで違うのですかね〜🤔
調子いい時は復帰できるかも!!!となるのですが調子悪い時はやっぱ無理だ…となります…笑
吐きながらでも仕事している人いるのに甘い考えだな〜と思われてもしょうがないですが日によりますよね😓
15wか〜〜!!私にはまだまだです🫣🫣
ママ
無理して働くより赤ちゃんを守れるのはママだけなので母体優先です!だから、お腹の中で赤ちゃんを育ててるママはもう十分立派なので、周りに申し訳ないなんて思わず、元気な赤ちゃん産んで復帰したら頑張ろうくらいの方が気持ち的に楽になりました☺️✨
診断書のところもあるんですね!
わかります〜😭💦波ありますよね。。。
つわりない日は9.11.12wで中休みがありましたが、調子に乗って食べすぎたり、動きすぎると夕方頃から限界きてダウンすることもしばしばでした😂
長いですよね、でも必ず終わりが来てくれると思います!
今はゆっくり体力温存しましょう😌無理せずに🍵
ママリ
すごく優しいあたたかいお言葉涙出ます〜ありがとうございます😂🤍
つわり中は休職していましたか?
ぶり返しというやつですね…
私も調子いい日は動きすぎたり食べすぎたりで夕方ダウンしてます😭💦
ママ
休職していました!
5-15wまで自宅待機でした😌
ママリ
そうなのですね!結構お辛かった感じですか😫
たくさん質問してすいません💦
ママ
全然大丈夫ですよ☺️
匂い、吐きづわりと頭痛がすごくてご飯も食べられなかったので点滴通っていました😂
ベットマットをリビングに持ってきてもうずっと寝たきりで、お風呂も体調の良い日の午前中に入って…って感じでした😂
鼻に常にティッシュ詰めて匂いがこないようにして、家事などは全て主人に任せっきりでした。
ママリ
そうなのですね😣仕事どころじゃないですよね😭
わかります私もリビングで寝たきりです😣家事もほぼできてないです😣!