![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
電動自転車札幌です使ってます!!
あれば便利だと思いますよ!
買い物、保育園の送迎、などに使ってます!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
札幌在住です!
12月から3月は使えないけど、残り8ヶ月間は使えるのでみんな乗っていますよ😄
北海道のマンションなら、屋根付きや玄関の横に室内の駐輪場があって、無料で利用できます。
木造のアパートとかなら駐輪場ない場合もありますが、物件探す時に駐輪場確認するといいかも。レンタルして駐輪している人が周りにいないですね。
冬の間はソリに乗せて移動しています。自転車よりも、自動車の方が心配ですね。寒冷地仕様じゃないとしたらトラブル起きて廃車になったりします😅タイヤも雪国仕様じゃないとスリップして雪山に突っ込みます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!北海道にいる知人に聞いたら、自転車はロードやクロスが多くて子乗せはあんまり見ないとのことだったので、浮いちゃうかなと心配してました😭笑
室内駐輪場があるところが多いんですね🙆助かりますね〜!
ソリも楽しそうなので楽しみです!- 11月26日
-
はじめてのママリ
私は東京に住んでいた時期がありますが、1年中使えるから駅やスーパーは、子供のせ自転車だらけですよね!圧倒されたことがあります😂
駅の駐輪場だとしたら、札幌なら100台中、8台くらいが子供乗せ自転車って感じの割合ですね。
保育園の送迎なら朝のラッシュの時だと、東京なら20台くらい園の前に子供乗せ自転車並ぶけど、札幌なら4〜5台くらいかな。車を持っている人がほとんどだから、送迎はベビーカーまたは車を利用する人も多いです。
田舎になればなるほど、子のせ自転車のっている人は減りますね。札幌近隣の北広島が実家ですがほとんど見かけないです。田舎だと自転車で移動するのもきついので、車を2台持っている家庭が多くて子供乗せ自転車は使わないです。
札幌ならみんな乗っていますよ!持っていないなら買わなくても何とかなるけど、持っているなら捨てるのはもったいないです😄自転車があることで引っ越しのトラックが大きくなって費用が高くなるなら処分するかもしれないけど、また買うことになったら高いですからね!😄
一人目の時は子供乗せ自転車使っていませんでしたが、保育園や幼稚園が近い、自宅から駅も徒歩5分以内!みたいな場合だと自転車使わなくても生活はできます!生協、イトーヨーカドー、西友のネットスーパーも利用できるから車もなくても不便はないです😄
欲しいけど雪で4か月使えないから我慢する人も多くて、実は子供乗せ自転車の盗難は多いので鍵だけは気をつけた方がいいかもです😰- 11月27日
![サチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サチ
札幌中央区在住です。
子乗せ電動自転車毎日見ますよ。
せっかく持っているなら手放すのはもったいないかなと。
マンションだと駐輪場は室内が多いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!手放さずに札幌でも利用しようと思います🙆
物件探してみたら駐輪場が中のところが多そうなので冬場も無事越せそうです!- 11月30日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ちょっとした移動には便利ですよね!ありがとうございます🙆