※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
acoume
子育て・グッズ

娘の七五三のポリエステル着物が気になります。自分の正絹着物もあるのでどちらを着せるか悩んでいます。皆さんはお着物は正絹ですか?ポリエステルですか?

七五三の着物についてです。

娘の7歳の七五三のお着物、ポリエステルのものをネットでレンタルし先ほど届きました。

私自身も着物を着るのですが、私の正絹の着物と娘のポリエステルの着物が並ぶとどうしてもポリエステルっぽさが気になってしまいます。

娘はとても気に入っているので着せてあげたいのですが...私が七五三で着た正絹の着物も手元にあるのでそちらを着せようかなとも考えています。


7歳の七五三をやられた方、また控えていらっしゃる方、

お着物は正絹ですか?ポリエステルですか?

教えて頂けたら幸いです。


シックでシンプルなものを好む娘が自分で選んだお着物ですので、デザインや柄へのご意見はお控え下さい。

コメント

acoume

ポリエステルの方

いいねお願いします。

acoume

正絹の方

いいねお願いします。

𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆

娘さんが気に入っているのなら着せてあげたいですね😭

私は着物好きなので、正絹一択です🙆‍♀️
3歳も正絹の物を着せ、7歳も正絹の物を準備してあります。

やっぱり分かる人が見ると違いが気になってしまうんですよね😖💦

写真館でお写真は撮りますか?
もし撮るのであれば両方着せてもいいと思います✨!
一生に1回しかないですしね😊

  • acoume

    acoume


    コメントありがとうございます^ ^
    お返事が遅くなり申し訳ありません💦

    私も実母も着物が好きな方なので気になってしまいました💦


    本日お参りしてきたのですが、みんなで話し合って娘のお気に入りのお着物で行って来ました^ ^
    3歳の妹とお揃いのお着物なので、姉妹で嬉しそうな姿を見れて良かったです。

    後日、写真館での撮影もあるのでそのときは私の選んだ着物を着てもらうことになりました🙌笑

    アドバイスしていただいたおかげで丸く収まりました、ありがとうございました😊

    • 11月27日
ままり

祖母が縫い子の先生だったり、学生時代に着付けサークルに入ったりしていたので、私自身の正絹のお着物持っています。

私でしたら、娘さんが自分で選んだお着物で気に入っているのであれば娘さんの意思を尊重して、ポリエステルでも着せてあげます☺️

「私はこれがいい」「私はこうしたい」と言えばその意思は尊重されるんだよ、ということを体感させてあげたいからです。

あと、私自身の卒業式の袴を正絹にこだわって良いものを着たのですが、写真で見るとポリエステルでも別に良かったかな、と思った経験があります😅

娘の七五三で子どもに選ばせたところ、とてもモダンなポリエステルの着物を選び、正直私は「えっ‥これ?」と、着せたくなかったですが、何度選ばせても彼女がこれがいい、と言うのでそれを着せました👘

子どもがとても満足していたので、良かったなと思います😊

普段着も、彼女の服の趣味は私とは違うのですが、できる限り彼女の意思を優先させようと思っています。

まだ7歳ですし、ポリエステルでも良いと思います☺️

隣のお母様が正絹なら、きちんとしているんだな、という感じがしますし、それで良いかと✨

  • acoume

    acoume


    コメントありがとうございます^ ^返信が遅くなり申し訳ありません。

    先日、娘が選んだお着物でお参りしてきました!

    当日はドタバタでお着物の素材が気になる余裕なんてありませんでした😅笑

    お気に入りのお着物を着て、娘にとって素敵な晴れの日になったことと思います。

    嬉しそうに笑ってる写真を見返して、私も娘が選んだものを着せて良かったなと思っています♡

    優しく温かいコメントに背中を押して頂きました♡ありがとうございました😊

    • 11月29日