![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
学資保険のいいところは
銀合に預けるよりは増える
契約者が亡くなった時に
支払いをしなくても
満期でお金が普通に入る
ことですかね💭
途中で解約してしまうと
もったいないことになるので
続けられるのであれば
入った方がいいと私は思います!!
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
契約者がもしもの時は
その後は払込不要で
満期の時にお金が降りる
100%以上の返戻率なら
増えて受け取れる
大体この二つが
普通の預金と違うところです
小中高の入学時にお金が降りるタイプもありますが
こういうタイプは返戻率がぐんと下がるのでおすすめしません。
今入るなら明治安田生命、ソニー生命あたりがいいと思います
-
m
ありがとうございます😌!
明治安田生命とソニー生命見てみます!- 11月26日
![まるこめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこめ
富国生命にはいってます。
元本割れしていないですし、微々たるものですが兄弟がいれば兄弟割もあったりしますよ。
入学の節目ごとか、大学に備えたものかどちらかパターンを選ぶ形になります。
貯金は自分のペースでコツコツしていけますが今は預金しても全然増えないですからね。
学資保険だと他の方が言ってますが万が一があった時その後の支払いは不要になるので確実に用意してあげられますね。
-
m
ありがとうございます😌!
- 11月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
JAの学資保険で大学に備えて入ったので、18歳まで保険を支払ってそこから5回に分けて給付される形を選びました!
貯金は全く増えない、学資保険は利率が100%超えてれば多少増える、あと学資は契約者が亡くなったり病気になった時の保障があります!
正直今は利率がめちゃめちゃ良いとこってあんまりないので貯金できるなら貯金でも良いと思いますって保険の方には言われました😂
あとは年払いか月払いかでも利率が変わるみたいで年払いの方がお得らしいです!
我が家は貯金に自信がなかったので学資保険を選びました!
-
m
ありがとうございます!
- 11月26日
m
ありがとうございます!😌