
3人目出産後、日常のことが面倒くさい気持ちが増え、笑う回数も減った。休日の食事や帰省準備が苦痛で、子供との外出も疲れる。産後うつの可能性は?
3人目出産してから、いろいろなことが面倒くさい気持ち?ネガティブ?によくなるようになりました。
旦那に「休日は美味しいもの食べよう。」「何食べたい?」と聞かれても、何食べたいか分からない…
美味しい物あっても、子供3人いるのでバタバタしてて、美味しい物もどうせゆっくりら食べてる時間なんてない。
それなら、家にある物でいい。と思ってしまったり…
年末は実家に帰省する話が出ても、
子供の着替え、哺乳瓶、子供用保湿クリーム、歯ブラシ、ミルク…など帰省準備が面倒くさいから、帰省したくない。
子供にどこか行きたいと言われれば、疲れるから行きたくないという気持ちになってしまいます。
あとは、3人目出産してから笑う回数が減ったというか…
全く笑わないってことはないですが、
1日の中で必ず急に鬱っぽく、感情が無になってボーッとしてしまうことがあります。
自分からあまり言いたくありませんが、
産後うつなのでしょうか…?
- 三兄弟ママ(2歳6ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)

まーみー
産後うつかどうかはわかりませんが、そもそも秋〜冬って鬱病増えます。冬型鬱って言葉もあるくらいです。
3人も育児してたら疲れますし、今は鬱までは行かずともお疲れなのかなと思いました。
ちなみに、二人目生まれてからわたしもお出かけはすごくめんどくさくなりました😅
特に下の子が車で泣くので、もう全然出かけてません💦

ちぃ
分かりますよ
私も3人子供いますが準備するだけで疲れて行きたくない時あります、
(私以外皆行く気満々)
子供3人もいれば美味しいもの食べても子供たちがうるさくしないか心配でとっとと自分のご飯食べちゃって味わえないし
準備するのは母親っていうのが納得いかないので、行くなら準備手伝ってくれない?って言ってます😭
人数多ければ多いほど日に日に笑えなくなるのも仕方ないと思います
三兄弟ママさん手一杯で笑う余裕ないと思います。
疲れてるのかなと思います💦

こちょっぱ
とっても共感します!!
わたしも三兄弟ママさんと同じで3人目が生後2ヶ月、食べたいもの特になし、行きたいところ特になし、です^^;
なんかいろいろ面倒だし、物忘れもひどく、、産後うつなんでしょうかね…??
3人目ともなると忙しいことにはもう慣れてしまっていて、自分のことを振り返って産後うつなのかなって真剣に考えることもしてなかったですが、お互いそろそろ産後の疲れがピークに達してるのかもしれないですよね💦
コメント