
新潟市の保育園で育休延長のための不承諾通知書が必要ですが、未決定通知がそれに該当するかどうか、また別途不承諾通知があるか知りたいです。
新潟市 保育園
新潟市の保育園です。
育休延長するために必要な保育園に入れないことを証明する書類ですが、不承諾通知書という名前ではなく、未決定通知?「希望の園に入園が決定しませんでした。」という旨が書いてある書類がきたのですが、これが不承諾通知になるんでしょうか??
それとはまた別に、ちゃんと不承諾通知があるんでしょうか…
知ってる方がいたら教えてください💦💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
少し前に途中入園に落ちて同じ書類届きました🙋♀️
会社にはそちらの利用調整結果通知書(未決定通知)のコピーを提出して延長手続きしましたよ☺️

はじめてのママリ🔰
新潟市です🙋♀️
つい先日育休延長の書類を会社に提出してきました。
私もよくわからず経理の方に聞いたところ、各自治体によって呼び方?名称?が違うだけで利用調整結果通知書を持ってきてくださいと言われました。
次の日に育休延長の手続き完了しました。と連絡いただいたので、利用調整決定通知書を持っていけば大丈夫だと思います🙆♀️
コメント