
トイレトレーニングを始めた子どもが、最近トイレに座りたがらず困っています。保育園では成功しているのに、家では泣いて暴れるため、どう対応すれば良いでしょうか。
3週間くらい前に
トイレに座って初めておしっこが1回出せて、
そこから覚えたらしく
2.3時間おきにトイレ座ったら必ずトイレできます。
保育園では1日パンツで過ごし、ほぼ漏らすことなく帰ってきます。
ただ自分からオシッコでる!とはあまり言わないです。
家でもできていたのですが、イヤイヤ期でなのか
先週くらいから急にトイレに座りたくないと。誘うと大泣き、暴れまくって吐きそうなくらい泣きます😮💨
こちらもソファーなど濡らされるのが嫌で、、
今までは保険でオムツを履かせ、2.3時間おきにトイレに誘い1日オムツ変えずに済むぐらいだったのですが、、
やっぱりパンツ履かせた方が
漏れるからトイレ座ってくれるんでしょうか、、
それか、保育園ではできてるから
甘えてパンツでオシッコしてもいいよ。でもいいのかな😅
(ずっとこれだとダメなのはわかってるんですが
トイトレ始めたの5月からだし、吐くほど泣かれる中無理やり座らせてもっと嫌になるのは困るしなあと)
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

ママリ
一時期パンツに過ごせるのに
オムツ履くって言ってオムツ履いてました🤣漏らされるよりいいかなあと思ってオムツ履かせてました🤣
はじめてのママリ🔰
漏らされるの心に余裕ないとキツイですよね😅生理前とかにされたらたまらんですね🤣🤣