※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mana
妊娠・出産

23歳で下の子が生まれた女性が、次は女の子を欲しいと考えている場合、産み分けを考えています。産院での相談や料金について知りたいですか?

現在23歳、下の子が産まれたばかりです
健康なら男の子、女の子どちらでも嬉しいことなのですが
出来れば次は女の子が欲しいです🥲
次は産み分けしようかなぁと、考えています
その場合産院で相談するとは思うのですが、どのように
指示されるのでしょうか??また、料金はかかりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

病院での、産み分けも確実ではなく、着床前診断がいいと思います!それだと産み分けできます。

相談する場合は初診料?で2〜5万円取られてそのあと
カウンセリングなど、検査とかもあり、
タイミング法で、なんどか排卵日を確認するので通院します。
あと.基礎体温3ヶ月分が必要で
授乳してたら授乳やめるように言われます。
月に1〜2万円は安くてもかかってくるとおもいますよ!

  • mana

    mana

    結構お高いんですね😱
    詳しくありがとうございます💕
    参考にします❗️

    • 11月26日
あづ

お金はかなりかかりますが、どうしてもなら着床前診断がいいかなと思います😅

私は産婦人科の産み分け外来通いましたが、女の子の成功率は6〜7割と言われました😥

指導は排卵日の少し前から1日おきに病院通って、エコーや尿検査で排卵日を特定するっていうものです。
お金は初診2000円、それ以降は500円くらいでした。
ピンクゼリーは強制購入で1万円でした😵

mana

やはりかなりお値段するみたいですね😱💦
主人はどちらでも、という感じなのですが実母がそろそろ女の子が見たいなぁと、ぼそっと言ったので😂笑

参考にさせていただきます、丁寧にありがとうございます💦