※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児で怒りっぽくなってしまい、穏やかに育児したいと思っています。4歳の娘がやんちゃで困っています。みなさんの意見を聞かせてください。


みなさん、育児をする上で大切にしていることはありますか?😊😊

最近娘とやんちゃというか、わざと悪いことしようとしたり、物壊そうとしたり、、
4歳ってそんな感じですか?(笑)

それで最近怒ってばっかりな気がして、、
穏やかに、焦らず育児をする、っていうことを私は大切ているんですけど、なかなかできず、、

みなさんの意見があれば教えてください🥹❤️

コメント

はじめてのママリ🔰

先月4歳になりましたが、あんまりそういう感じはないですね💦

はじめてのママリ🔰

去年息子がそんな感じで、
年中の今もましにはなってきたけど継続中です😅
大切にしてるのは大好きと
ありがとう、ごめんなさいを伝えることと
親としての意見や態度に
なるべく一貫性をもつことですかね?
穏やかに、は早々に諦めています(笑)

りー

言葉がちゃんと通じるようになってからはわざと悪いことしたり物壊そうとかはもうしなくなりました!!
かまって欲しくてやってしまうのかママの反応が面白くてやってしまうとかじゃないでしょうか?🤔

なかなか穏やかな気持ちで育児するって難しいですよね💦
私も怒ってばかりで寝顔見て明日は怒らず過ごそうと思っているますが次の日になるとまた怒ってます😅笑

はじめてのママリ🔰

難しいくてできてないんですけど、叱る時に感情的にならない、汚い言葉を使わない、、、のを大切にしたい!けどできてない時もあるなぁ、、、、って感じです😅