※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

BRIOかプラレール、初めてプレゼントするとしたら、どちらがおすすめですか?

BRIOかプラレール、初めてプレゼントするとしたら、どちらがおすすめですか?

コメント

はじめてのママリ

うちは初めてはBRIOにしました!

はじめてのママリ🔰

うちも一歳4ヶ月の男の子います!
ブリオは出産祝いで6ヶ月ごろにもらい、プラレールはクリスマスプレゼントでもう渡しちゃったのですが😂

ブリオは、自分で線路の上を走らせないと遊べないので、全くまだ遊べてません💧
プラレールは、自動で動くし、
踏切が今好きで、踏切のカンカンと言う音も鳴ったり本格的な電車や記者の音が鳴ったり車掌さんのアナウンスが流れたり、もうずっと遊んでます!!!

なので、親としてはブリオが木製で可愛いですが、
子供目線だとプラレール一択かなと思います!

支援センターにいた男の子ママさんにも聞いたのですが、ブリオは音鳴らないし、電車の車両がマグネットのものが多くて、マグネットだとすぐ外れてしまってすぐ怒ると言ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちは、トミカ派かプラレール派かまだわからないけどこれからわかれるかもしれないと思い、このセットにしました!
    あとは踏切の音が鳴るのも決め手です!笑

    買ってから、プラレール、1時間もいろんな角度から眺めたりトミカ走らせたりして遊んでました!

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これです

    • 11月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1歳4ヶ月の子でもこのプラレールで遊んでますか??
    結構本格的ですね!
    楽しそうです!

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊んでます!!!
    トミカのほうは、ボタンを押したら発進する仕組みで、それを教えたら理解はしますが、

    このボタンを押さなくても自分でボタンのところを乗り越えさせて走らせて、ちゃんと遊べてます!笑

    調べると動画出るので、動画見てみるとわかりやすいです!

    音が大きいので最初怖がってましたが、すぐ慣れて、買った日はパパと一時間くらい遊んでました!

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだレバーを下ろすと発進、上げると停車とかまでは理解できないので、
    常に発車にしてます!

    • 11月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    いいですね!楽しそうです!
    検討してみます!!!

    • 11月26日
ままり

お子さんが電動で走る電車を見るのが好きか、自分の手で列車を動かすのが好きか、によると思います🤔
ブリオも電動で走るけど、どっちかというと手転がし向きな気がしますし、プラレールも手転がしでできるけどどっちかというと電動で走らせるのがメインな気がします🤔

うちの子はビビリで、電動音を怖がる子だったのでブリオのレールでブリオの列車やプラレールの列車を手転がしで動かして遊んでます😊(車輪の幅がほとんど同じなので、ブリオのレールでもプラレールの車両通れます)