
義弟夫婦が不妊治療中で、お正月の集まりに行きづらい状況。長男に対する発言も気になり、今回は参加をためらっています。
今日、あまり聞きたく無いこと聞いてしまいました(><)
旦那の弟夫婦が不妊治療中でなかなか授からないらしいです。
前は月1くらいで会っていた義弟夫婦。
私の妊娠から会わなくなり、次男が産まれてお祝いの時に久しぶりに会いました。
その時にチヤホヤされている次男を見て長男に「この前までは(次男)のようにチヤホヤされてたのに可愛そうね」とか「やきもち焼いてそのうちいじわるとかするもんね」など言っていました。
その時は不妊治療の事など知らなかったので、イラッとして帰りました。
私も2人目がなかなか授からず義妹とそういう話をした事があります。
義妹は妊娠は仕事のタイミングで悩んでいるとしか言っていなかったです。
今度のお正月に義実家の集まりがあるのですが、今まで避けてたんだろうなぁと思うと正直行き辛いです!
長男に言った「可愛いそう」発言も5歳の息子に言う事はないのに・・・と思ってしまい今回は行きたくないと思ってしまいます(><)
- rigo(9歳)
コメント

Enyan
旦那さまには相談されてますか?(´・_・`)
義実家なので毎年という訳にはいかないと思いますが、私だったら子供が体調崩したと言って行かないかもです(>_<)

ゆりゆりぶー
嫌なら無理に会わなくてもいいと思いますが、お正月だしなんとも難しいですね、、、
体調崩したとかで断ってもいいと思います!
義妹も苦しんでるんでしょうけど、嫌味を言うのは今後の自分のためにもよくないですよね、、、妊娠したら吹っ切れると思いますが、今は相当余裕がないんでしょう、、、
妊娠するまで会わない方がこっちも気が楽ですよね、、、って一生会わないかもしれないですが😭結構ナイーブな問題だから、会いたくないなら兄弟で気を遣い合ってもらって、お正月に義実家に行く日をずらすとかしてほしいですね!義弟が気が利けばそれくらいしてくれてもよさそうですが、、、
-
rigo
お正月の集まりは義妹がずっと来てないので、義母の一言で集まる事になりました。
なので、今回は遠慮するとすれば私達の方ですね💦
仕事を辞めて専念するようなので、時間が経てばまた義妹も自分から顔を出すようになるのかなぁとは思っています。- 12月27日
-
ゆりゆりぶー
毎度来ないというのはすごいですね!そんなことできるなんて、、、ちょっと自分本位すぎる気もします、、、自分の立場がよくならないとか思わないのかな?
どちらにしてもそっとしておくしかないですよね😭- 12月27日
-
rigo
返信遅くなりました(><)
いろいろ相談に乗って頂いたのですが、昨日来ないと連絡があり今日は義弟だけでした。
義母も少し怒って呆れてましたよ😅
親戚付き合い難しいですね💦
そっとして置こうと思います!
相談乗って頂きありがとうございました!- 1月1日

かぼちゃすーぷ
不妊治療の辛さは経験した方しか分からないと思うので、私は分かりません。
ただ、いくら気持ちがついていかないからといって子供を巻き込むのは違うと私は思います。
真意は分かりませんが、かなり嫉妬のようなものがあるのかな?なんて思ったりします💦
私がもし男兄弟mamaさんなら気にくわないなら、子供ではなく自分に言ってきてほしいって思っちゃいます(´・ω・`)
男兄弟mamaさんもモヤモヤしてしまいますよね💦
私なら、理由をつけていかないと思います…
そして、旦那に全部報告します‼︎
私も義理弟の奥さんが子供に言った一言、まだ許してません。言った本人は忘れてるけど…
男兄弟mamaさんのお子さんもそろそろ難しい言葉を理解していますし、心配ですよね(´・ω・`)
お疲れ様ですm(_ _)m
-
rigo
そうなんです。
辛いのは義妹なのは分かるのですが、なんかモヤモヤしてしまって💦
長男に「ぼくはかわいそうなの?」って言われそうでドキドキしました。
長男は5歳差の兄弟と言うのもあり、本当に可愛いがったくれていて次男が可愛いがられるのは嬉しい事と思っているようなので安心しました!- 12月27日

さくら
不妊治療の大変さは
私には全く分からないので
義妹さんの気持ちは分かりませんが、
子どもにそんなことを言い放てるって相当嫉妬し追い詰められているんでしょうね…。
どういう経緯で聞いてしまったのかは分かりませんが、義両親からから知ったのなら、夫に相談し、また義両親にも「実は聞いてしまったんですけど…。」から始めて、その長男くんに言われた件をお話し、(私が)嫌だったではなく、長男にとってそんな発言を聞かせるのは良くないから今回は一斉の集まりは遠慮させて貰おうかと思ってます。義妹さんも子どもに会うのがお辛いからそういう発言をしてしまうのだと思いますし。ってハッキリ伝えてしまうかもです。義両親には後日でもご挨拶行けますしね。
-
rigo
旦那が義弟から聞きました。
私は話の途中で子供の所に行ったので義弟が帰ってから旦那から聞き知りました。
なので義両親は知ってるのか分かりません。
義両親に話は出来そうにないですね(><)
お互い気を使うと思うし、旦那に行きたくない事を伝えて相談してみようと思います!- 12月27日

退会ユーザー
行きたくない1番の理由はどっちですか?
不妊治療のことを聞いてどう接していいのかわからないのか、
嫌味を言われるのが嫌なのか…
前者なら不妊のことには触れず今まで通り接してあげるのがいいと思います。
後者で、また同じようなことをもし言われたとしたら「子どもに言うことじゃないよ~」と軽く言ってそれでも続くようならちゃんとやめてって言えばいいと思います。
どちらかと言うと会うのが辛いのは義妹の方だと思うので、主さんの方から断ってあげてもいいとも思いますが…
旦那さんと相談してみて下さい🤔
-
rigo
1番はどう接したらいいのか分からないってことですね・・・。
今まで会わないようにしてたんだと思うんですが、義母が義弟に「嫁さん最近来ないね」の一言で集まる事になったみたいです。
長男の事はもし行かなくてはならなくなったら、そのように言ってみようと思います!
親も上手にならないとダメですね(^^)- 12月27日
rigo
旦那にはまだ相談してません。
でも、義実家は近所でよく顔出してるので無理にとは言われないと思います(><)
旦那に相談してみようと思います。