
コメント

はじめてのママリ🔰
1年未満だと金額が変わるので協会けんぽに問い合わせが必要です!場合によってはもらえない可能性もあります!

はじめてのママリ🔰
1年未満だと厳しいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
育休手当は1年未満はもらえないと思うんですけど、出産手当金もですかね?
- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
1日当たりの金額
【支給開始日の以前12ヶ月間の各標準報酬月額を平均した額】(※)÷30日×(2/3)
(支給開始日とは、一番最初に出産手当金が支給された日のことです)
(※)支給開始日の以前の期間が12ヶ月に満たない場合は、次のいずれか低い額を使用して計算しま
す。
ア 支給開始日の属する月以前の継続した各月の標準報酬月額の平均額
イ 標準報酬月額の平均額
・28万円:支給開始日が平成31年3月31日までの方
・30万円:支給開始日が平成31年4月1日以降の方
標準報酬月額のページはこちら
出産手当金の申請期間の初日の属する月までの12ヵ月間に、勤務先が変更した場合等で被保険者証の番号が変更した場合、または退職後に任意継続被保険者になった場合は、下記の添付書類が必要です。ただし、全国健康保険協会に加入していた場合に限ります。
添付書類
なお、出産手当金の額より少ない給与が支払われているときは、その差額をお支払いします。- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
もらえるかもですけど、30万円以下の可能性が極めて高いですね〜
- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
9月に入社して、8月に出産しました!!
そして、出産手当金をまだもらえてないので出産手当金支給開始日以前の12ヶ月だと、1年以上だと捉えていいでしょうか?🤔- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
9月入社の8月だと365日経過してないので1年未満ですね…
- 11月25日

はじめてのママリ🔰
産休の「休み」はもらえますが、お金は別かなと思います。
金額は給料によります☺️
-
はじめてのママリ🔰
調べてたら
保険に加入していればもらえると書いてあるんですが違うんでしょうか?- 11月25日

すっちゃん
出産手当金は今の会社の社保に一年以上入ってる人が貰えるんだと思います!
金額は給料によって変わります!
-
はじめてのママリ🔰
一応会社には貰えると言われて申請したんですが、もらえないんですかね🤔🤔
調べても保険に加入していれば貰えるしか書いてなくて💦- 11月25日
-
すっちゃん
私は職場から一年以上勤務してたからと言われました😌
職場によって違うんですかね?🤔- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
これって退職後の支給の話ではないですかね??🤔🤔
- 11月25日

るーちゃん♡
9月入社の8月だと厳しいかと、、、
一年以上の加入になりません、、、
はじめてのママリ🔰
調べても保険に加入してさえいればもらえると書いてあるのですが、違うのでしょうか?