
コメント

maimai
うちの場合は3歳半まで一言も単語を話さなかったので検診でグレー判定で判明でした
小さい頃から少しやりにくかったです
数字を数えられて見よう見まねでもUNO出来るなら
単に絵とかに興味が無い可能性もあります
性格もありますが子供って興味無いこといくら言っても覚えないし理解しないイメージです
maimai
うちの場合は3歳半まで一言も単語を話さなかったので検診でグレー判定で判明でした
小さい頃から少しやりにくかったです
数字を数えられて見よう見まねでもUNO出来るなら
単に絵とかに興味が無い可能性もあります
性格もありますが子供って興味無いこといくら言っても覚えないし理解しないイメージです
「4歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️
うちは、上の子が頷き、指差しなし、おうむ返しにクレーンあり、こだわりかんしゃくあり…と特性バリバリでASDでした。下の子はそれらがクリアできているけどやはりなにか引っ掛かるところがあり療育に通うなかで上記を指摘されまして…様子を見つつ早めの対処していきたいと思います。
maimai
上のお子さんがそういう感じなのですね
うちも2番目が療育に今行ってます
3番目も出来てるけどうちの場合は何故か発語が遅めで
1番上がトントンと出来てしまったのもあり神経質になりつつあります😓