※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
サプリ・健康

子供の咳についてアドバイスください🙏土曜日から発熱と鼻水と咳の風邪を…

子供の咳についてアドバイスください🙏
土曜日から発熱と鼻水と咳の風邪を患っています。
(陰性でした)
現在に至るまで、熱は今日やっと1日を通して平熱に下がりましたが、特にひどい夜間の咳が治る気配がありません😂

ヴェポラッブ、玉ねぎ、加湿器、空気清浄機、ホクナリンテープ、どれも全く効果なしです^^;
寝る姿勢を気をつけても動いてしまうので意味なし^^;

もう一度病院へ連れて行ったほうがよいですか??
みなさんならどうですか?

そもそも子供の処方される咳止めって弱めとききます💦

そうなると自然治癒しかないのでしょうか?
鼻水はもう垂れていません🥲

コメント

 ここまま

鼻水が、なくなっているなら、回復に向かっているのでは?
子供はよく咳が、長引く場合がありますよね、うちのチビも今、咳をしています。上の子達の、時は、治らなかったらセカンドオピニオンとかしてましたが、今はこういう時期だし、様子をみるかもしれないです。

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます(*^^*)
    確かにそうかもしれませんね☺️
    お子様も今咳しているんですね😣
    そうなんですよね😭
    ずっと咳してる気がします🥲
    私も様子を見ようかな☺️
    病院へ行くのも結構疲れますよね^^;

    • 11月25日
  •  ここまま

    ここまま

    発熱1週間は心配ですよね、手足口病とか、突発性発疹は、可能性ないですか?あと、RSウイルスも流行ってるみたいですよね。
    っていうか、いま、寝室にきてみたら、うちのチビも38.2ありました。さっきまでは37.2だったのに。。。
    明日も休み決定かな~

    • 11月25日
  • ママ

    ママ

    お子さん発熱ですか🤧
    夜になると上がりますよね😂
    明日はお休みでしょうね…
    ひどくならずに早く良くなると良いのですが😌

    いつもそうなので確かにそれらの病気の可能性もありそうですよね😱
    RSのような症状な気もするのですがいつも言われなくて💦
    突発もまだやってなくて😣
    やっぱり病院へ行こうかな…

    • 11月25日
  •  ここまま

    ここまま

    突発やってないのですね。
    熱が続くと食欲が心配だし、やれるだけのことはしたい!って思いますよね。
    とりあえず私は産まれた病院の看護師さんに電話して聞きまくったり#8000番に、電話して聞いたりします。

    • 11月25日
  • ママ

    ママ

    そうなんです!
    珍しいですよね😂

    看護師さんや#8000の存在は心強いですね😌✨

    • 11月25日
 ここまま

悩んでるときは神様の存在感ですよね!お大事にしてください。

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます(*^^*)
    ここママさんのお子様もお大事になさってください😚🌟

    • 11月25日
りー

先週金曜日から下の子熱にはじまり咳も酷くて困ってます😱コロナでは無かったですがRSなんじゃないかと検査してないけどいわれました。

病院でもらう、カルボシステイン、ホクナリンテープ、キプレス、アスベリンシロップ
飲んでも咳酷すぎて夜眠れず、
再受診して抗生物質貰い飲ませたけど酷さ変わらず
また再受診して
吸入薬のインタールとメプチンもらい家で吸入してるけど酷い咳変わらず…むしろ悪化?してると思い
昨日再受診
喘鳴ちょっとしてる?ってなり
吸入薬のブデソニド(ステロイドの薬)貰って吸入して少し効いてる?感触ありようやく夜少し眠れるようになりました😭
あまりにも咳酷いなら、再受診したほうがよいのかと思います💦

  •  ここまま

    ここまま

    それは、大変でしたね。
    実はうちの子は一昨日の熱が悪化して40度超えました。一番高かったのは2時間くらいで、解熱剤つかって38まで下がり食欲もあって、今は少しは落ち着きました。

    • 11月26日
 ここまま

再受診しました。コロナ、インフル、陰性でした。風邪の熱かなーってでした。
子供のことは、病院どーするかとかも含めて、お母さんが一番の判断しなきゃですよね、難しいですね

  • ママ

    ママ

    ここままさん
    陰性でよかったですね😌✨
    そうなんですよね😭
    結構選択の連続ですよね^^;

    • 11月26日
  •  ここまま

    ここまま

    長女、5年生ですけど、未だに毎回迷います~

    • 11月26日