※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふゆか
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで悩んでいます。ファーバー式ネントレを試していますが、効果や方法に不安があります。夜は授乳しないと寝ない状況で、ネントレコンサルタントの支援を希望しています。

ファーバー式ネントレについて

あと数日で生後6ヶ月になります。
夜泣きがひどく、私の体力が限界のため、ファーバー式ネントレを開始しました。
本日で3日目になるのですが、ただ泣かせ続けるだけで本当に効果が出るのか、そもそもやり方が合っているのか分かりません。

初日
19時 お風呂
20時 寝室へ
そこから22時まで泣き続ける
22時 夫が帰宅したため仕方なく授乳寝落ち

2日目
20時 お風呂
21時 寝室へ
そこから24時まで泣き続ける
24時 授乳
その後も泣き続けたため夫が添い寝して寝かせる

3日目(本日)
19時 お風呂
20時 寝室へ

21時半現在 泣きっぱなしです。

狙いは朝まで寝かせるため(今まで一度もありません)

日中は1人で勝手に寝てくれますが
夜は授乳でないと寝ません。

子供とは同室で寝ています。
完母ですが、哺乳瓶拒否予防のため時々ミルクも飲ませています。

とても悩んでおり、もし「必ず成功させます!成功率100%!」というネントレコンサルタントがいたら、100万でも200万でも投資しそうです…というのは半分冗談ですが…

よろしくお願い致します。

コメント

ユウキ

すみません。本とかなにも読まずにネントレ初めてらっしゃいますか?
まずは、ファーバー式のネントレ本買って読んでからはじめられた方がよいかと思います💦
ネットの知識とか、ここで聴くだけよりもきちんとした知識を本から得てからはじめられた方がよいです。
投資はまずそこからはじめましょう!

なおうちは上の子はなるべく泣かせないネントレ、下の子は泣かせるネントレしてましたが、上の子は睡眠退行、夜泣きめちゃくちゃありましたが、下の子は睡眠退行も夜泣きもなかったので、ネントレ云々ではなく本人の睡眠の質なんだろうなと思ってます😂

  • ふゆか

    ふゆか


    本は購入済で近々届くので読んで誤りがあれば修正しようと思いますがわそもそもファーバーのネントレ本がどれか分からず…
    『ママと赤ちゃんのぐっすり本』という本を購入しました。

    本を読んでから始めた方が良かったですよね。思い立ったらすぐ行動しないと気が済まず、焦ってしまいました。

    4ヶ月から夜何度も起きるようになったため、睡眠退行かと思います。

    1ヶ月の時は7~9時間寝てくれる時もあったため、3ヶ月くらいになったら朝まで寝れるんだと期待していたら真逆の現象が起こり、食べる暇があるなら寝たい、と思っていたらガリガリに痩せてしまいました。

    本当に朝まで寝てくれるお子さんが羨ましいです。

    • 11月24日
あすか

・活動限界時間内に寝かしつけされてますか?
・寝室環境(室温、暗さ、音)は整っていますか?

ただ泣かせるだけではなく、
初日泣き続けて15分経ったらあやす
2日目30分経ったらあやす、、
と泣いても対応する時間を日に日に伸ばしていくといいかもしれません。

今授乳で寝落ちがクセになってしまっているなら、ウトウトしてるときにおっぱいから離しましょう😊

ネントレは根気よく長期間続けることが大切です。

  • ふゆか

    ふゆか


    2つとも問題ないかと思います。

    ファーバーだとあやしてはいけないので、少し声をかけてまた退出していたのですが、やっぱり酷ですかね…。ただ、ジーナ式だと月齢的に手遅れですよね。

    起きている状態で寝かせる必要がある、とよく書かれておりますが、授乳後一瞬泣いて寝に入るのは結局寝落ちですよね。

    泣かせることは全く心が痛まないので、効果が出る可能性があるのなら何でもやる覚悟はあります。ありがとうございます。

    • 11月24日