
コメント

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
5~6週でしたかね。病院も行きつわりもでてきたので、先に自分の親に直接。数日後に県外の旦那の両親に電話で報告しました。

ぷー
仲良しさとかもあると思いますが、私の場合は自分の両親には妊娠発覚後すぐ言っていますが、旦那の両親にはまだ言ってません。というか、言うつもりありません。
-
ハル
やはり、いろいろありますよね😓
- 12月26日

r
私も旦那も妊娠発覚した日です
せーので二人同時に自分の親に電話して
報告しました( ・ω・)ノ

ねこりんりん
私はつわりで大変だったら…と思い自分の親には早めに報告して、旦那の親には12週に入ってから報告したのですが12週に入るまでに旦那にはなんでうちはまだダメなの?と散々言われました。
何かあった時に、と思うと12週に入るまでは言いたくなかったので説明しましたが納得してない様子でした( ̄ー ̄)
同じ時期に報告したほうが良かったかなと反省。

退会ユーザー
私は自分の母親にはわかった時点ですぐ言いました
不妊治療してたことも知ってたし、去年流産もしてるので「まだどうなるかわからないけど」とは言いましたが
義母には、母子手帳をもらってから言うつもりでしたが、6週頃に言わざるを得ない状況になったので仕方なく話しました😣
(義母も去年の流産を知ってるので、母子手帳をもらうまではホントは言いたくなかったんですが😣)

にんじん69
1人目も2人目も母子手帳もらってからどちらの両親にも伝えました〜。
どちらかというと、実母の口が軽すぎてあんまり早くは言いたくなかったです💦
幸いにツワリもほとんどなかったので。

じゅん
自分の親にも旦那の両親にも妊娠発覚したくらいに報告しましたよ✨私は旦那の両親と同居で晩御飯は私の役目でしたが妊娠発覚後すぐに悪阻が始まったので報告してからはお義母さんに作ってもらうようになりました💦
同居でしたら早めに報告した方がいいと思いますよ( •̀∀•́ )

うさぎ
自分のお母さんには、初診後に話しました(*^^*)
悪阻で買い物に乗せて貰ったり、買ってきて貰ったり本当に助かってます‼
義理親には、今年年末のお食事会を断ったのでその時に旦那さんが言ってます‼
それがなければ、義理親には安定期過ぎてから伝えてもらうつもりでした!!

みかんすけ
自分の親には検査薬で陽性がでてから
旦那の親には心拍確認後でした♡

結優
胎嚢が確認できたときにしました。
ハル
そうなんですね!私は主人の両親と同居なもので早めに言った方がいいのかなと、、、悩んでいます。