![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中に待機児童になった場合、手当は支給されないでしょうか。待機児童で延長の場合、手当は出ると聞いたが、手当が止まっている場合はどうなるでしょうか。
質問させてください。
公務員で育休を一年以上とり、子供を保育所に途中入所させる際に本来なら職場復帰予定月に合わせて入所予定ですが、もし入れずに待機児童になってしまった場合、その際手当などは支払われたりしますでしょうか。
育休中一年は育休手当がでていましたが一年数ヶ月とった為手当がなくなっている状態です。
育休一年復帰の場合待機児童で延長になった場合は数ヶ月手当が出ると聞いたのですが、すでに手当が止まってしばらく経っているので待機児童になったとしてもやはり出ませんでしょうか。
知っている方がいらしたら教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
- やま(5歳7ヶ月, 7歳)
![ぴのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴのすけ
公務員か民間かに関わらず、基本的にはじめから1年以上で育休を申請した場合手当金は1歳誕生日前日で終了です。
手当金の延長が可能なのは1歳までで育休を申請し、1歳誕生月時点で保育園に落ちて延長した場合のみです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
公務員でも民間でも、一度手当が終了した場合は再度手当がもらえる事はありませんね😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんの1歳の誕生日以前に保育園入所の申請をして待機児童になったのであれば、1歳を過ぎても育休手当もらえるんじゃないですか?
私も子供が1歳になる前に保育園の申請して待機児童になったのですが、1歳過ぎて手当が振り込まれてないと思って共済係に連絡したら、市町村が発行した入所保留の書類を送って下さいと言われ、その後1ヶ月後ぐらいに育休手当振り込まれてましたよ。
保育園の申請をしてないのであれば、もらえないかもしれませんが😅
共済係に電話して聞いた方がいいですよ(^ ^)
コメント