
和室を3畳にし、LDKのみの間取りと比較して子育ての不便さや使い心地を悩んでいます。
注文住宅の間取り打ち合わせ中なのですが、和室を作るか迷っています。
リビング隣に和室をつくろうと思っているのですが土地や予算の都合で坪数があまり増やせず3畳になりそうで間取り的にキッチンから和室の中が見えないです💦
和室の使い道は子どもの遊び場、お昼寝、洗濯物を干す場所で来客はあまりなさそうです。
和室を遊び場にするのは子どもが小さいうちだけだろうし、3畳だったら壁を作らず置き畳やマットなどで遊びスペースをつくろうかと悩んでいます。
LDKのみの間取りの方は子育て不便なことありますか?
または3畳の和室の方いますか?使い心地いかがですか?
- min(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

まー
和室作りませんでした。
子供が0歳とかであれば使うかもですが、大きくなるにつれて和室だけで遊ぶなんてことはまずないだろうと思いますし、3畳だとのちのち寝室とかにするのも狭い空間になって無理だと思うので、その分リビング広くした方がいいかなと思います!

退会ユーザー
うちは和室作りました😌
間取りの関係で6畳?5.5畳?に
なってしまいましたが
私は3畳がよかったです😂
ちょっとゴロンとする為に欲しかったので😂
置き畳は見た目とめくって掃除が嫌😂
和室は子どものおもちゃでいっぱいで
LDKだけでも生活できるけど
おもちゃ、遊び場がないだろうな
って感じです!
-
min
広い和室羨ましいです🥺✨
(すみません💦)
おもちゃ置き場確保しないと散らかりますよね💦
置き畳掃除のこと考えてなかったです💦- 11月24日
-
退会ユーザー
めちゃくちゃ散らかります😂
うちは畳スペースが遊び場!って
決めてるのでそこは散らかり放題😂
でも逆にそこだけなのでまだマシかな‥みたいな😂
和室の畳と違って汚れたら買い替えたり
濡れたら干したり出来るのは
置き畳のメリットでもありますよね🤔- 11月24日

はじめてのママリ🔰
3畳の畳コーナーを入れました😊悩みましたが、これはこれでよかったなぁとおもってます。
子どもも夫も畳の上でゴロゴロしたりくつろいでますよ😊
-
min
和室ではなくて畳コーナーにしたのですね!子どものおもちゃとか畳コーナーで納まっていますか?😂
- 11月25日

てんまま
ほしいと思わなかったので作らなかったです(^^)
悩んでいるレベルだったらつけなくて良さそうです!絶対欲しいと思って採用して後悔している人も周りにいます🤣
それならLDK広くしますね。和が欲しければ畳敷けばいいだけです(^^)
-
min
悩むくらいであればなくてもいいんですかね😂お子さんのおもちゃとかどうしていますか?
- 11月25日

はじめてのママリ
洗濯物干しとしても使うなら、洋室にした方が今後使いやすい気がします!
-
min
南側になりそうなので洗濯物干す予定です!最初から畳よりフローリングにしておいて置き畳とかの方がいいんでしょうか?
- 11月25日
-
はじめてのママリ
多目的に使いたいならフローリングがいいかなぁと思います!
子供が遊ぶならラグ敷くとかでも対応できますし、
うちの場合はですが、最終的に物置やクローゼットとして使ってそうな予感がします…😂
(でも南側だともったいないですね💦)
畳がお好きなら、畳でもいいと思います✨✨
本物の畳なら日焼けしそうですし、樹脂製とかにしたほうがいいですね!
それか扉をつけずに、2畳程度の小上がりにしたら腰掛けて洗濯物畳んだりとか使いやすいかな?と思ったりします!
うちも今設計中なのですが、
子供が大きくなったらソファがどんなに大きくても同じソファに座ってくれなくなると思うので、居場所をたくさん作るよう心がけてます✨- 11月25日

ほのゆりか
質問の通りで将来は使わない大きさですね
作るなら6畳は必要かなと思いますし私ならそれ以下なら要らないです
-
min
3畳って狭いですよね😂子どもが大きくなったら使わなくなりそうで悩んでました💦
- 11月25日

はじめてのママリ🔰
3畳のお部屋作りましたよ!
畳ではなくフローリングにしました^ - ^
私も洗濯物を干したり、
子どもができたので服やおもちゃ部屋にする予定です!
将来はスタディスペースに
使ったり、
子どもが使わなくなったら
クローゼットや、自分のメイクスペースにしようと考えています^^
いらないって思われる方も
いるかもしれませんが、
私はつくってよかったと思っています!
-
min
将来クローゼットや自分のメイクスペースになるのはいいですね☺️
フローリングの方が使いやすそうですね!- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
私はフローリングおすすめします❤️
今はジョイントマットひいています^_^
畳がいいなと思ったら、
夫とおき畳しようねって
話しもしています😊💓
ご検討ください^ ^- 11月28日
min
3畳だと布団1枚しか敷けなくて…使いづらそうですよね💦
まー
そうですね💦
子供の遊び場以外の使い道がないのであれば、なくてもいいのではないかなと思います!
私はLDKを広くしてマットとか引いて遊べるスペース確保しました。