※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那に子守を5分任せたら、責められました。旦那は子育てが簡単そうだと言いますが、実母は大変な時期なので見たくないと。被害がないから言われるのか、悲しくなりました。

旦那に子守を5分任せたら

「最近見やすくなったよね。何がしんどいの?家にいるくせに」のニュアンスで責められました。💧

娘は、人によって態度をわきまえるので、旦那の場合は見てくれたのが5分なこともあり、本性は出しませんでした💧

旦那は土日は子どもと過ごすので、(旦那は昼まで寝てますが)
私が土日に子どもを野放しにすると、大変さをわかってくれますが、3日後には忘れてます。
(仕事が繁忙期なのもあり、土日も子ども🧒も私が連れて旦那からあえて離したり、私が子どもとひたすら遊んで旦那との長時間のふれあいは、避けています。)


そして、

普段はねぎらってくれますが、こうやってケンカすると“子育てが簡単そう”のニュアンスで言われたりします

でも実母は出来ればうちの子は大変な時期なので見たくないみたいなニュアンスで言います。(きっと見やすいタイプではないです。)

旦那には、

子どもの様子は可愛い話も、大変な話も、旦那にはよく話します。


ふと気になり出しました。被害がないから、こうやって言われるのでしょうか??

まあ、旦那は仕事しているので、仕事のストレス込みで、

羨ましい感情もあると思います。

ですが、こうやって言われたりすると、なんだか悲しくなりました💧

どう思いますか??

コメント

ママリ

5分で大変さがわかるわけないです…。
仕事と育児どっちが大変とかじゃなくて、どっちも大変だからお互い感謝を伝えればいいのにそんなこと言われたら許せないです。

私なら次の休日は朝起きてから夜寝るまで夫に任せます。

咲

パパに預けた日だけお利口さんはあるあるですよ😭
いつもと違うから子どもなりに様子見てるんでしょう😂
しかも5分て…何もわかるわけありません!

パパだって、同じ仕事やったことないママに、仕事楽そうって言われたら怒ると思います⚡️

簡単そうと思っているなら、週末朝から晩まで家事込みでやってみろと言いますね。