※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
CNRN
妊活

妊活を考えている肥満の方が、ピル服用中で悩んでいます。婦人科で相談し、先輩方の意見を聞きたいそうです。

妊娠前から肥満だった方、、、
いらっしゃいますか( ´・ω・` )??

8年近く月経周期改善のためにピルを服用
してきましたが、結婚して4年、来年30歳に
なるのでそろそろかなと思い今服用している
シートが終わったら妊活を始めていこうかと
思っています。ただ肥満なのが気がかりで…。

今から標準体重にしていくには年数がかかり、
出産適齢期もあっという間に過ぎてしまう…
今まで散々自分を甘やかしてきたのが悪い。
けど年齢の事を考えると今がチャンスかな、
って思ってます。ピルを処方してもらっている
婦人科で、妊活については相談しに行こうと
思っています。肥満体型で妊活を始めた
先輩方の意見やアドバイスが聞いてみたいです!!

コメント

くっぱ

肥満でした!
痩せてから、妊娠してくださいね。とか言われましたが、健康診断で
その、1ヶ月後くらいに妊娠しちゃって、妊娠中太らなくてもいいくらいよ!とは言われたものの13キロ太とりました(笑)

はじめてのママリ🔰

妊娠前も今も肥満です!笑
個人のキレイなクリニックとかは体重とかに厳しいかなと思い、肥満がリスクで何かあった時でもすぐ対応してもらえる総合病院を選びました!
妊娠中は特に制限してませんでしたが増量5、6㌔だけでした!

ひなた

妊娠前はBMI28くらいの肥満で、今は更に体重増えましたが2人目妊活中です🤣
1人目は基礎体温も測らず、特に排卵日も特定せず3周期目くらいで妊娠できましたよ😊

ママリ

1人目も2人目も個人病院で断られるぐらい肥満でした🤣
私が通ってたクリニックは肥満でも治療可能でしたが肥満だと治療してくれないクリニックもあるみたいです💦
妊娠中はつわりが酷くて1人目は出産時-20kgで2人目は-5kgでしたが、やはり肥満だったからなのか遺伝なのか2人目の時は妊娠糖尿病になりました😅

♡

私も以前、超低容量ピルを8年間飲んでてその後妊活する為に飲むのを辞めました。
その時27歳でBMI 31でかなりの肥満でした。
妊活始めると同時に、基礎体温と排卵検査薬を使い4ヶ月で妊娠する事ができ喜んでいたのも束の間、初期流産しました。

その後は肥満を少しでも解消しようと5ヶ月で10キロ落としBMI 27になり、また妊娠する事が出来ました!

前回妊娠した時と同じ個人の産院で診てもらってますが、前回は肥満すぎてこれ以上太ったらここでは産めないよと言われました。
今回は10キロ減量したと言えど現状まだまだ肥満ですが、今のところ体重に関して特に何も言われていませんし経過も順調です。

肥満でもその人の体質にもよると思いますが、肥満で妊娠すると全てにおいてリスクが高いので標準体重にならなくてもできる限り減量しながら妊活するのがいいのかなと思いました!