![れれ🍁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在つわりがひどく、満員電車で気絶した経験があり、産科で母子健康連絡カードを書いてもらえるか相談したい。
はじめまして!
現在14w初マタです。
まだつわりも完全に終わっておらず吐気(出ても胃液)と頭痛がひどい状況です。
私は都内で正社員をしており、今週月曜日に満員電車にて約20分ほど乗っていた際、急に吐気に襲われ、次の駅ついたら降りようと我慢していたら、冷や汗と血の気が引く感じがして、目の前が砂嵐のようになり一瞬気絶?失神?をしました。(次の駅の降車案内のアナウンスが途中から聞こえなくなり目が覚めるように意識が戻ったので多分一瞬意識失ってました😭)
下車後、意識朦朧とする中、自力で改札口まで行き救護室で30分ほどお休みさせていただきました。
体調は少し良くなり車で家族に迎え来てもらいなんとかなったのですが、その日以降吐気と頭痛(これが一番ひどい)と胃痛などつわりが悪化したような感じになり有給を使って仕事お休みしています。
長々と話してしまいましたが、
今週土曜日に産科にかかる予定があるのですが、その際相談して母健連絡カードというものを書いてもらうことは可能だと思いますか?また過去に遡って書いてもらうなんてことはできるものなのでしょうか?
どうしたらいいか本当に悩んでおり職場にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
同じような経験ある方いたらアドバイス下さい。
よろしくお願いします。
- れれ🍁(1歳8ヶ月)
コメント
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
是非書いてもらってください!!
少し吐き気がまだ強くて出勤出来る状態じゃないと思うからお休みできる様に書類欲しい…とか先生に話して2週間くらい自宅療養で書いてもらえると気持ち全然違うと思います。
それか満員電車に乗らなくて良い通勤時間に変えて。って内容にしてもらうとか。色々項目はあったので体調に合わせて無理なく過ごせる選択をして下さい。
過去に遡って…は確かダメだったと思います。書類書いたその日から〜だったので私も有給使った分はそのままでした。
私も母子連絡カードで自宅療養で8週目から2週間→4週間→3週間と検診行くたびに追加書面貰いながらお休みしています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
書いてもらえますよ😊
私も電車通勤、立ち仕事と営業、遅い時は残業で22時まで働く事があったのですが、その話を聞いたら先生が直ぐに「母健カード書くよ、なんなら産休入りまで傷病休暇で休めるようにするように書くよ!」と言われました😆
赤ちゃんも勿論大事ですが、万が一倒れて怪我をしたりしても危ないので無理しないほうが良いですよ😊
-
れれ🍁
ご回答いただきありがとうございます🙇🏻♀
私も倒れてしまってたらどうなってたんだろうと思い出すだけでも血の気が引きます😨
私の産科の先生もすごく優しい先生なのでいつもこっちが遠慮してしまうのですが相談してみたいとおもいます!!
回答してくださって心が軽くなりました🥰ありがとうございます!- 11月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母健連絡カードは書いてもらえますよ!
「つわりで仕事が辛いので休みたいです」と伝えたら、とりあえず4週間自宅療養で書いときますねー!って言ってすぐ書いてもらえました😊
遡るのは難しいかもしれません。
-
れれ🍁
ネットやママリの他の投稿で「先生によっては厳しくて書いてもらえなかった」ってトピみたので心配になりました😭
私は貧血もないし血液検査等も異常なしで切迫でもないから書いてもらえないのかな?仕事行きたくなくてメンタルから来てるのかな?まず相談自体していいのかな?と一人で悩んでました💭
明後日早速相談してみます!はじめてのママリさんの主治医のように快く受け入れてくれることを祈ります😂😂
回答ありがとうございます♡相談してよかったです!- 11月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます☺️
私も徒歩20分電車通勤(15分)でした。
先生に2週間分までしか書けないと言われましたが母子連絡カード書いてもらい、2週間経つ前にまた受診して延長分さらに2週間分書いてもらう、と言うのを繰り返して結果2ヶ月仕事お休みしました。
私の場合ですが○日から、仕事行けてないですと伝えて、その○日の分から書いてもらえましたよ!先生によって違うのかもしれないですね😅
つわりって誰にも、その辛さ共有できないから本当に辛いですよね。しっかり休んで身体お大事にしてくださいね☺️
-
れれ🍁
ご返信遅くなりすみません!
遡って書いていただけたのですね!😳
私もできればそれが希望なんですよね、、、無理を承知に私も遡ってかけるか相談してみます🤭
私の家計つわり経験者居なくて誰とも共有できなくて本当に辛いです。。
また職場も理解はしてくれてるんですが、休みすぎることにどう思ってるのか‥とか余計なこと考えてしまってストレスです😂
ご回答いただきありがとうございます🤍- 11月24日
れれ🍁
回答いただきありがとうございます!
自宅療養で書いてくれたら気持ち楽になりそうです。
ここ最近通勤途中で行けなくて結局休みますってことが多くて職場にも迷惑かけていたので‥🥵
やっぱり過去に遡っては難しいですよね‥今週末に相談してみて1~2週間ほどの自宅療養できないか聞いてみます!
アドバイスありがとうございます!とても感謝いたします🥰