コメント
はじめてのママリ🔰
保育園や幼稚園を危ないところ、と思ってしまっているなら預けるのはやめればいいだけだと思いますよ。
でも自宅にいてもどこにいても何かある時はありますし、小学校入るまで親としか接しないよりも、たくさん友達を作って楽しいことを経験させてあげるのも親にしかできないと思います。
レッサー
私は保育士してますが、本当に幼い命が断たれてしまうニュースはとても胸が苦しいですし、悲しいです。
ただ、働いてるからわかる事かもしれませんが、バス置き去りや虐待などは、本当に滅多にない事です。
当たり前に安全に保育、養育している保育園幼稚園が殆どなので、ニュースに取り上げられている園がたくさんみたいに思って不安になって、保育園幼稚園は危ない。。みたいな認識になってしまう事の方がすごく悲しいです。。
(本当人それぞれの意見ではあるのですが)
娘も幼稚園に通わせていますが、見違えるくらい色んな経験を積んで自信を持って成長している姿に私は感謝で一杯です。
保育園でも、働いてる保護者と連携しながら大切なお子さんを預かり成長を共に喜べる仕事なので私は好きです。
自宅保育の良さももちろんありますし、幼稚園保育園に通う良さももちろんありますよ☺️
危険は事、不安な事は今後、社会に出れば(小学校以降)幾らでもあるので、考え方次第かなって思います。
-
はじめてのママリ
そうですよね、ニュースになることが特記で取り上げられることであって、ふだんは先生たちすごく頑張ってくださってますもんね!ほんとうに頭が上がらないです、感謝しています🥲
- 11月24日
-
レッサー
ニュースだけ見ると不安になっちゃいますよね💦
実際に見てみると少しは不安は減ると思います!
一時保育とか園庭開放とか、実際預けられている子ども達の様子や表情など見てみて下さい☺️
やはり集団生活になるので、怪我やトラブルは付き物ではあります😅
ですが、それ以上にお友達が増えたりお家ではなかなかできない経験も出来たりと色んな大人(保育士)と関わることで得るものはたくさんありますよ!
不安な事はたくさん保育士に聞いてみるといいです!- 11月24日
退会ユーザー
本当に悲しいニュースや怖い事件などみると不安になりますね。
危険を全て親が排除していくことは不可能なので世の中は危険がいっぱいだから自分の力で回避、対処できるようにと教えるのが親の役目かなと思います😭
確かに幼少期はまだ子供が自力でなんでも対処できるわけではないので、幼稚園自体が信頼できる場所かそうでないかは、親が先生とコミュニケーションとって見極めないとですね。
ニュースで見るような訳のわからないパワハラ園長なんかかは、事件が起こる前もそういう前触れあったんじゃ?と思ってしまいます😥
はじめてのママリ🔰
最近話題になっていますが幼稚園保育所における死亡、障害事故は昔からあります。うつ伏せ寝で死亡や転落など、調べればいくらでも出てきます。ただ話題になっていないだけ。
医療はどんどん進歩していたり、危険な遊具は排除されていたり、子供の全体の死亡者数は私達が子供だった頃や昔に比べて格段に減っています。それでもある時はある、といったところですよね…。絶対無いということは無いんですよね。
少しでも防ぎたいなら保育園のような小さな頃からではなく幼稚園までは家で見るとかはできそうですが、あくまでもある時はあるという事を受け入れておかなければいけないのかなとは思います。
みんてぃ
お気持ちはわかりますが、すでに感じられてるように、子供を完璧に安全に問題のない環境で育てることはできないですからね…。
娘たちは2歳児までは小規模保育園で、お散歩コースに無理がなく、人も信頼できる園を選びました。
長女が通ってる幼稚園は大規模ですが、クラスの人数は多くはないです。
お子さんの学年は出生率も下がってる学年なので、子供の数が少なく、普通の幼稚園とかでも結構手厚くみてもらえるんじゃないかなぁという気はします💡
ママ
自分が見ていれば絶対安心安全ということはないと思いますが…
預けずに見れるのであれば、預ける必要はないと思いますよ!
はじめてのママリ
ごもっともです。その考えもあります。働かなきゃいけないので保育園入ることになりますが、信頼関係きちんと築いていきたいです