
長女が4歳の時に夫と付き合い始め、8歳の時に再婚。4〜5人の子どもを欲しいが、長女との年齢差や関係を懸念。家族の意見は割れており、4人目を迎えるべきか悩んでいる。
4人目が欲しいけど悩んでます💦
アドバイスお願いします。
私34歳、夫29歳、長女14歳(中2)、長男4歳、次男3ヶ月(ダウン症)です。
ステップファミリーで、長女が4歳の時に夫と付き合い始め、8歳の時に再婚しています。
漠然と子どもは4〜5人欲しいなと思っているんですが、夫と血がつながっていない長女が嫌な思いするのでは?と思い、4人目以降をどうするか迷っています😔
具体的には、①長女だけ歳が離れているので遊びに行く時や旅先で、長女と長男で楽しめる対象が全然違い、長女チームと長男チームで別行動になったりすること。
休みの日に遊びに行く時も、家でゆっくりアニメ見たい長女はお留守番で、私と夫と息子たちで出かけたりします。
②また妊娠したら、旅行やキャンプに行けなくなって、長女が家出る年齢までに思い出作りが少なくなりそう
③長女が、自分だけ兄弟の中で血がつながっていないことを将来コンプレックス(?)に思うかも、などです。
②に関しては、長男生まれるまでに私と夫と長女でたくさん旅行行ったりしたので、どっこいどっこいかなぁ、と。
長女に、兄弟増えることどう思う?と聞いたら
「すごい失礼な言い方だけど、次男くんダウン症だったじゃん?だから、また新しく赤ちゃん生まれたらそっちに目いっちゃうから、次男くんがある程度大きくなってからのがいいとは思うかな〜。増えるのは何人でもうれしい☺️家(3LDK)がもう少し大ければな、とは思うけど(笑)」と言っていました。
夫は家事育児なんでもできる人で、「子供はかわいいから欲しいけど経済的なことと家のこと考えると、4人で終わりだよね。今のままでも十分幸せだよ〜」と言ってます。
みなさんが私の立場なら、4人目いきますか?
長文読んでいただき、ありがとうございました🙇♀️
- ママリ(生後2ヶ月)
コメント

クロミ
うーん、長女ちゃんが18くらいでも
良いのかなと思いました💭

まゆ
長女ちゃんの大学資金とか
老後資金がしっかり溜まっている、貯まる予定なら
4人目作ります🥺💖
-
ママリ
一応子どもたちみんな学費として18歳までに600万ずつ貯める予定で長女分は目処が立っています🙌
老後資金はがんばって働かなきゃですが💦
ご意見ありがとうございました✨- 11月23日

ひーさん
私は今じゃないかなと思います。
長女さんも今じゃなくてもと
言われてますし、中2なら今から受験とかありますよね😣💦
受験シーズンに赤ちゃんのお世話、それプラス元気盛りの弟君、ダウン症の弟君のお世話っが被ったりと想像すると流石にお姉ちゃんのメンタルが心配に
なります😓
色々集中できるのかなって。
今4人目を考えられる余裕があるなら、その余裕をお姉ちゃんの今後のケアのために回してもいいのかなって、もし自分だったらを想像して考えてました。
-
ママリ
すみません、書き方が悪かったですが今すぐの妊娠を考えているわけではありません🙇♀️💦もし4人目を作るとなったら、もちろん長女の受験時期を外すことは大前提です。
ご意見ありがとうございました😊✨- 11月23日

はじめてのママリ🔰
しっかりとした素敵なお姉ちゃんですね😊
私は「家がもう少し大きければ」を叶えられるなら4人目ありかと思います。
異性の兄弟や思春期であることから、自分だけの空間や落ち着いた時間がもうちょっと欲しいのかなぁと思いました💡
-
ママリ
なるほどです!😳
ご意見ありがとうございました✨- 11月24日
ママリ
ご意見ありがとうございます✨
4年後というのは何ででしょうか?
クロミ
その頃になれば長女ちゃんも
家を出てるかな?と思って
孤独感?とかなくなるのかな
って思いました!
ママリ
なるほどです!
お返事ありがとうございました😊