※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こしや
お仕事

未経験の事務職転職に不安。妊活中で育休取得したいが、転職直後の妊娠は不安。派遣社員は選択肢か。他のアイデアを求める。

転職について

事務職希望なのですが、未経験なので採用されるか不安です。(今は看護師として勤務中です)
また、2人目を4歳差で計画してますので、来年妊活しようかと考えています。
お金の面で、できれば育児休暇を取得したいとは思いつつ、転職してすぐ妊娠はあまりイメージが良くないでしょうか?
派遣社員で採用される方がいいでしょうか?
意見や何か違ったアイデアをいただきたいです!
よろしくお願いします!

コメント

2人のママ

正直、すぐの妊娠は言いにくいかもしれないです💦
それならまだ役所の会計年度とかの方が良いかもです😅

ぴぴ

イメージが良くないというか会社からしたら迷惑だと思います。。
私だったら言い出しづらいです。

会社側もせっかく戦力になり始めたのに産休育休取られたらまた他の人を探さないといけないし、その引き継ぎなども大変だと思います😥
(会社の規模にもよると思いますが。。)

はじめてのママリ🔰

私の勤務経験から想像すると、転職後すぐの妊娠は針のむしろ状態かと💦
強靭なメンタルの持ち主でないと厳しいかと思います😅
私は絶対無理です😂