
左利きの子供について、矯正するか悩んでいます。左利き用品の準備や生活面での違いについてアドバイスをお願いします。
お子さんが左利きの方、もしくは左利きを右利きに矯正された方いらっしゃいますか??またはご自分が左利きのママさんでもお話し伺いたいです!
上の子が普段右より左を使いたがるので周りから左利きなのかもね!矯正しないの?と言われることが増えました。
個人的には使いたいほうでいいような気もするのですが、友達で左利きの子は子供の頃、習字とか面倒だったとか、左利き用のハサミとか買わなきゃで親は大変そうだったとか、右利きとご飯とか行くと腕がぶつかるから座る場所も選べないと言われて、矯正したほうがいいのか、もう少し様子みてもいいのか悩んでいます!
アドバイス頂けると嬉しいです!
- ぴっぴ(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)

晴日ママ
1人目が
左利きで
年長の時にめっちゃ悩みました!
その時に担任にも相談しました
年長19人いて
半分が左利き
今年矯正してと言われた人は居ません
どちらでもいいですよって言われて
矯正しませんでした!
そしたら
今めっちゃイライラしてますー!
宿題するとき
プリントはななめ
字もななめ
書き方教えようにも私は右なので😫
うちの弟ふたりも左利きで
どちらも文字だけ右で書きます!

はじめてのママリ🔰
私が左利き、長男が左利きです。
矯正は子供によくないとよく言うので使いたい方にしましたよ😊
私自身たしかに不便だったことはありますが、そこまで苦ではないかなと✨今の時代左利き多いですし。
とにかく不便だと人生で感じてたのは電車の改札の切符入れです🤣笑

ミモザ
私が左利きですが、小さい頃にそろばんを習っていて右で鉛筆を持つように指導され、それから両利きになり、大きくなってからは事に応じて自分が使いやすい方を使って生活しています!
たしかに左手だけだと不便に思う事はあるかもしれませんが、大した問題ではないと思います😂
私のように大きくなってから使いやすい方を使うようになるかもしれませんし!
矯正する必要はないと思いますよ!
ちなみにハサミは左手で使いますが、わざわざ左利き用を買った事ないし私は逆に左利き用のハサミが使いづらく感じるので普通のです。

はじめてのママリ🔰
長男が左利きで旦那が野球をやらせたいからってボール投げるのとお箸だけは強制させましたがあとは全部左です!
スプーンフォークも左

はじめてのママリ🔰
私が左利きで、下の子がいまのところほとんど左を使うのでたぶん左利きです。
私は左利きといっても文字を書いたり食事は右になったりもしていて使いやすい方をその時に使う交差利きです。
はさみは左ですが左利き用のはさみ使いにくくて普通のものつかってます。
今は聞きませんが左利きは「ぎっちょ」という差別用語もあったので直さされることも多かったのかと…
下の子はいまのところ矯正するつもりはありません。
保育園の先生には左ばかりつかうからたぶん左利きだねといわれてますがいまは左利きの子多いから気にしなくて大丈夫。といわれてます。
コメント