![さっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はーひふーへほー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーひふーへほー
子どもの頃にしょっちゅうスキーをしてました!
ウェアから靴下まではスポーツショップで買いましたか??
長靴よりはスノーブーツの方が安心かと思います!
手袋は水を通さないもの、靴下はタイツの上に厚手のものをはいたほうがいいです!
ずっと外にいるのでとにかく寒いです(*_*)
カラスマスクもオススメです!
![mma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mma
ヒートテック着込んでおいた方がいいかと思います☺
あとネックウォーマーもあった方が暖かいかと😌
下もヒートテックタイツとかレギンスはかせて、その上に長めの靴下をはく。厚手にしたり2重にしたり……
2歳だと、雪の上は歩きにくいし座ることが多ければお尻染みてきたりするのでタイツ予備もほしいかな…?
靴下と着替えの予備は持っていった方が安心です
あとカイロも重宝するかな😌
ウエストポーチがあると、持ち歩いておきたい、お金、ハンカチティッシュ、お菓子等いれておけるので便利ですよ♪
-
さっちゃん
なるほどー!ポーチとかネックウォーマーとかおもいつかなかったです!
教えてくれてありがとうございます🍀- 12月28日
さっちゃん
専門店のイベントでかいました!
あと長靴ではなくスノーブーツでした😰
タオルとかたくさんもっていかれましたか?
遊ぶ間荷物ってずっと持っとかないとダメなんですか?初めてで調べていてもよくわかんないです😭
はーひふーへほー
よかったです(*^^*)
タオルは何があるかわからないので、フェイスタオルを人数分の倍持って行ってました!
荷物に関してはスキー場から駐車場の距離や行く時間帯によっては大荷物になったり、コインロッカーに預けられます!
さっちゃん
なるほど。たくさんフェイスタオルいるんですね💡
あと、ウェアの中にきせるのは裏起毛とかだとあついんですか?
はーひふーへほー
念のため!!と思ったほうがいいかもしれません(;´_ゝ`)
父が心配性なので笑
裏起毛よりはヒートテックのほうがいいかな?と思います!
私が小1のときは薄いトレーナーみたいなのを着ていた気がします(>_<)
ウェアがもこもこしていると、裏起毛を着たらもっともこもこするので動きにくいかもしれないです(;_;)
今お住まいの場所が降雪しないのであれば念のために持っていった方がいいかと思います!
汗をかいたときのための着替えも一式持っていった方が安心です!
さっちゃん
雪が降らない場所なので念のためもっていっときます(*´ー`*)
裏起毛だと動きにくいんですね👀❕
詳しく教えてくれてありがとうございます🍀