
子供がイライラMAXの時に落ち着かせる方法について相談があります。
頭をバシンと叩いてしまいました…
上の子が朝から機嫌が悪く、全てにおいて文句andわがままand無理難題を言ってきます。
イヤイヤ期は終わりそう言うことはあまりなかったのですが今日は朝からうるさすぎてイライラしてしまいました。
ずーーっと優しく対応してましたが、それもダメで爆発してしまい。「お母ちゃんなんか嫌い!」と言われ頭をバシンと叩いてしまいました😭😭😭😭
そのあとふと手を上に挙げるしぐさをすると咄嗟に身を屈めた姿にかなりショックを受けました
こう言ったイライラがMAXになった時、どう落ち着かせたらいいんでしょうか…
6秒待って落ち着かせるとかいいますが、それが咄嗟にできなくて悩んでるのでその方法は今回のようにイライラMAXの時には効果が薄いです…
- nn(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ぽんこつ
良くは無いと思うんですがうちはそういう時無視してます😣
叩くと癖になるし子供もそういう身を守る仕草をしてしまうので自分の心が落ち着くまで徹底的に無視で心を無にしてます💦

はじめてのママリ🔰
私も何言っても言い返してきたりしたら早めに無視しちゃってます。
言い合い続けるとお互いヒートアップしちゃうし😵
ぶつぶつ文句言い続けてる時ありますが耳と脳を繋げないようにしてます😅
5歳前になったらまた違うのかもしれませんが…
私もイライラー!ってきて叩いてしまったことあります😢
-
nn
共感していただいて嬉しいです😭😭😭😭
なるほど。上の方も同じですが意地悪な無視ではなくて、子供と自分を落ちつかせるための無視なんですね
実行します- 11月23日

はじめてのママリ🔰
私自身も小さいとき癇癪を起こすことがよくあり、そうなると自分でも止められないんですよね。
上のコメントの方達のように私の母も私が落ち着くまで無視してました。
無視してくれたおかげで感情を爆発でき、ストレスも発散できていた記憶があるので無視が一番いい気がします。
お子さんもお母さんが一番心を許せる人だからありのままの感情をぶつけてくるんだと思います。
お母さんは大変ですけどね😅毎日お疲れ様です!
-
nn
批判される覚悟で質問しましたがみなさん寄り添ってくれる方ばかりで…😭😭
無視も悪いことではないですね
実体験も一緒に教えていただきありがとう😭- 11月23日
nn
そうなんですよね。
癖というか簡単に手が出るようになってしまいますよね…わかってるのでなんとか制御したいです😭😭😭
無視しててもギャーギャー言われるとイライラしませんか?😭😭声がイライラしてしまいます😭
ぽんこつ
キーキー声で叫ばれたり横でギャーギャー泣かれたりうるさい
!てなりますが怒ったりしたら余計酷くなり悪循環なので無視無視無視、、、と思ってやりすごしてます😔
nn
よし!!頑張ってみます😭ありがとうございます😊
ぽんこつ
イライラすることも多いですがお互い頑張りましょう😢
nn
😭😭😭😭😭暖かいお言葉ありがとうございます😭❤️