
コメント

凛ちゃん
私も卵膜付着と初期胎児スクリーニングで言われました。心配ですよね😭双子の場合は確率が高いとか聞きました。でも早い時期に分かったのはとてもラッキーな事だそうです❗️出産時にリスクが高いそうですが、事前に分かっていた方が先生も慎重に対応してくれると思います(^^)経験者でなくてすみません💦一緒に頑張りましょう😊
凛ちゃん
私も卵膜付着と初期胎児スクリーニングで言われました。心配ですよね😭双子の場合は確率が高いとか聞きました。でも早い時期に分かったのはとてもラッキーな事だそうです❗️出産時にリスクが高いそうですが、事前に分かっていた方が先生も慎重に対応してくれると思います(^^)経験者でなくてすみません💦一緒に頑張りましょう😊
「妊娠中」に関する質問
言葉が遅い息子(2歳) 自宅保育でそのうち保育園に入れる予定 ママ、パパ、ブーブー(車)、ワンワン、ニャンニャン、耳、たまに目、妹の名前の1文字くらいしかなく周りの子はペラペラ喋ってて凹みます。 𓏸𓏸はどれ?と上記…
妊娠中、通りすがりの人に凄くお腹見られませんか?💦 もう誰が見ても妊婦と分かるくらいお腹が出てるんですが、外歩いてると視線がお腹で何か複雑な気持ちになります… 自意識過剰なのかもしれませんが…わざわざ歩く道の…
お取り寄せでオススメの牛タンや焼肉があれば教えてください! 旦那の出張が多いので、帰ってきた時のプチ贅沢を楽しみにしてます☺️ 以前は馬刺しなど生系が好きで買っていましたが、妊娠中なので念のため控えて、、牛タ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
やー*
ありがとうございます♡
卵膜付着なんて言葉聞いたことなかったから、ネットを読み漁りました(>_<)卵膜付着になっても無事に出産されている方も多いんですね😄
赤ちゃんの成長はどうですか?
私は初期胎児ドッグの段階で、2人に一週間くらいの差があり、小さい子は一週間遅れていると言われました(>_<)
でも小さい子のほうが心臓の逆流もなく、むくみもなく、良い結果でした✨
双子だとどうしても二人を比べてしまい、、、
ただでさえ一卵性はリスクが高いのに更に卵膜付着😅
凛ちゃん
私は単胎で、今のところは週期に相応した大きさと言われてます🍀本当ですよねー💦聞きなれなかったので不安でネットで調べまくってました😂怖い事も書いてありますが、 無事出産される方が多く、事前に分かっている場合だと胎児の生存率もとても高いです❗️双子だと大きさも比較してしまいますよね😣❤️発育遅延はやっぱり安静にゆっくりしているのが一番だそうです✨本当かどうかはわかりませんが、お風呂に入って血行を良くする事も胎児にいいとネットで書いてありました💫
やー*
あ、胎児ドッグでは卵膜付着の疑いがある!と言われて断言はされてません😅でもほぼそうなんでしょうね〜
今のところ順調で羨ましいです✨
私の場合、大きさに差があったから分かったのだと思います💦
まだドッグ後に検診はしてないので不安です。
検診の頻度は普通の人と同じですか??
何度も質問すみません(>_<)
やはり経過を見て行くしか手立てはないんですよね〜💦
いいこと聞きました!安静とゆっくりお風呂に入ることを心がけます。
凛ちゃん
私は元々かかっている産婦人科ではなく総合病院で初期胎児スクリーニングをしてもらいました!そこで臍帯卵膜付着と言われたので、妊婦健診してもらっている産婦人科に伝え普通は4週に一度の健診ですが3週に一度みてもらうようにしてます。また総合病院では中期胎児スクリーニングにも行く予定です😅✨何かあった場合はすぐ対応してもらえるように先生も慎重にみてくれてる感じです👏受診の回数が多くなるため実費にはなりますが、赤ちゃんの命はお金では買えないので無事であることがわかれば安心できます☺✨
やー*
少し検診の頻度が多いんですね〜
私、多胎なのに単胎の人と同じ頻度なんです(>_<)検診増やさなくて大丈夫ですか?と聞いても大丈夫だとしか言われず。。。
次の検診で卵膜付着の疑いがあると胎児ドッグで言われたと伝えます。早く赤ちゃんに会いたい♡
お互いの赤ちゃんが無事に出産出来ますように♡
凛ちゃん
言った方がいいと思います❗️そうすると普通より、よりしっかり診てくれると思います😊✨先生の考え方もそれぞれなので、信頼できる先生が大丈夫とおっしゃるのであれば大丈夫だと思います🍀✨本当ですよねー早く赤ちゃんに会いたいです☺胎動がわかるようになってきたので、それだけで愛おしさが倍増です😊お互い無事可愛い我が子に会えるよう頑張りましょうね❣️