コメント
はじめてのママリ🔰
育休中で収入が少ないとか無い時はただの寄付になるのでしませんが、普通に働いている時はしていました😊
はじめてのママリ🔰
育休中で収入が少ないとか無い時はただの寄付になるのでしませんが、普通に働いている時はしていました😊
「育休」に関する質問
保育園申し込みの時の就労時間って契約上の時間か産休育休前の実際の時間かどちらになるかわかる方いますか? 市役所や人事に聞けってことだとは思うのですが、子どもはもう保育園に入ってて、まだ妊娠してもない2人目の…
2人目以降のお子さんいる方に質問です。 頼れる家族がいなくてワンオペの方、出産に向けての入院中、上の子達のお世話はどうしますか? 主人が見るしかないですよね? それとも朝から夜まで預かりしてくれる所とかあるん…
頭と気持ちが休まらずごちゃごちゃしてて落ち着かず疲れてしまったので吐き出しさせてください。 1ヶ月前に出産し、旦那は育休を取ってくれているのでとても助かっています。 上の子もいるので休む暇もなく普通の日常、…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
一般的には年収が200万をこえていればしても良いと言われていますが、子ども2人なら税扶養に入れればその年収でも非課税になるので私ならしませんが😅