※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
子育て・グッズ

4歳の女の子が救急車を呼ばれたが、運ばれずに済んだ。そのような場合、どんな状況が考えられるでしょうか?

同じアパートに住んでる4歳の女の子のところに救急車が来ていて、1時間くらいいて結局運ばれずに済んだようなのですが、そういうときってどんなことがあったんだろうと気になって気になって、、どんなことがありえますかね?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

搬送先がないからです。搬送先がないと探さないとダメなのですぐに運ばれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搬送先を探してる最中に治まった、応急処置で後日になったとかですかね。

    • 11月22日
あ

家の子の話ですが、お金を誤飲してしまい救急車を呼びました。幸い窒息はしていなくて「飲み込んでしまって胃に行ってるなら後は出るのを待つだけです(笑)」と言われて搬送されずに終わりました😅

deleted user

1歳ですが、こないだ救急車呼びましたが帰ってもらいました😌
うちの理由としては、夜中睡眠時に明らかに呼吸が浅くなり、かかりつけの総合病院に電話したところ先生がいないので受け入れできないから救急車呼んでくださいと指示があった為呼びました😌
酸素も測ってくれて正常な事と、目が合う、コミュニケーションが取れてるから朝の受診で大丈夫だろうとの判断でした。
また何かあれば呼んで大丈夫ですよと。
一概に搬送先がないというわけではないですよ。
時と場合によりますが、よほどの状態なら救急車内で搬送先を探してくれますから。

deleted user

呼んだけど症状が軽くなったなどで緊急性がなく搬送が不要になった、もしくは搬送するかしないかを選択できることがあるのでそれでやめますと言った場合も搬送されません。
経験上搬送先を探すのは患者を救急車に運び込んでからだと思うので行き先がなくて…ではないような?わかりませんが💦