※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ししゃも
お金・保険

子供の教育資金は学資保険やジュニアNISA、普通預金で貯めていますか?他にもおすすめの方法があれば教えてください。

子供の教育資金はどう貯めてますか?
①学資保険
②ジュニアNISAやNISA
③普通預金

どれですか?
また違う貯め方がありましたら教えて下さい!

コメント

deleted user

全部です。
学費のためってわけじゃく
資産形成のためにニーサを活用してる感じですね。
色付けにこだわってはいないです。

  • ししゃも

    ししゃも

    全部やってるんですね!
    凄いです✨

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    学費で1000万ほど出せますが

    色付けは500万ほど、残りは家計や家族貯金(貯蓄)からですね。

    • 11月23日
  • ししゃも

    ししゃも

    学費はやはり1000万目安の方が多そうですね!
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 11月23日
deleted user

全部使ってます。
学資が一括払いと月払いの2つ。児童手当をジュニアNISAに。お祝い金やお年玉などは普通預金に。
ジュニアNISAが来年で終わるので今後の児童手当は普通預金に入れます。
最低でも1000万は貯まる見込みです。大学資金用と考えてます。

  • ししゃも

    ししゃも

    全部!さらに学資を2つ!
    ジュニアNISAが終わったらNISAを始めますか?普通預金のみですか?

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    つみたてNISAは老後のへそくり程度にしており、学費用としてはこれ以上投資には入れないつもりでいます。

    • 11月23日
  • ししゃも

    ししゃも

    なるほど!参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 11月23日
はじめてのママリ

②③をしています。
働いてコツコツ貯める!
支出を抑えて貯めるがおすすめです

  • ししゃも

    ししゃも

    コツコツ大事ですね✨

    • 11月23日