※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるむ
子育て・グッズ

子どもの予防接種について、B型肝炎は同時接種がおすすめですか?他に確認すべきことはありますか?先生に相談してください。

もうすぐ3ヶ月の子どもがいます。

子どもが入院していたため、予防接種のスタートが
遅れています。

1/4にヒブ、肺炎球菌、ロタの予約をしました。
今後の詳しいスケジュールについては
先生とお話ししてくださいと言われたのですが
B型肝炎もこのときに同時接種したほうが
いいのでしょうか?

初めての予防接種で気が回らず、予約の電話をした
ときに聞き忘れてしまいました。

ほかに確認したほうがいいことなど
何かアドバイスがあればお願いします。

コメント

まんまる娘のまま

一気にやる方がお子さんのためにいいと思います(^ ^)
でも多くても3つまでがいいのかなぁ…と私は決めてやりました。B型肝炎はロタが終わってからやられてもいいと思いますよ!

  • まるむ

    まるむ

    ありがとうございます。ロタが終わってからB型肝炎でも間に合いますよね(^_^;)一ヶ月もスタートが遅れてしまったので、元々考えていたスケジュールが狂ってしまい不安だったもので💦予防接種複雑です!

    • 12月26日
  • まんまる娘のまま

    まんまる娘のまま

    そんな事ないです(^ ^)
    助成金の用紙頂いてた時にもらったスケジュール表と病院で言われる順番が違うのでそのスケジュール通り終われませんでしたし、半年後の追加接種忘れて遅れたなど私もありました>_<
    子供が風邪ひくとズレるなどありますから焦らず(*´ω`*)

    • 12月26日
ちゃまきんぐ

私はその時同時にB型肝炎もしましたよ(o^^o)
接種するときに、先生にどういう副反応が出るか、どこまでの副反応なら受診しなくて良いか(何度の熱が出たら受診すべき?)など、聞いておくと安心ですよ(^^)

  • まるむ

    まるむ

    ありがとうございます。予約の電話でB型肝炎のことは何も言われず、切ったあとに気づきました💦病院によって同時接種する種類が違ったりするんですかねー。

    副反応のことはしっかり聞いてきます!とても参考になりました。

    • 12月26日
しおり

私はB型肝炎も一緒に受けたので
一気に4つしました!
接種の1時間前までに授乳を済ませるように言われたので
時間を調節して行きました^ ^

  • まるむ

    まるむ

    ありがとうございます。やっぱり初回にB型肝炎も受けてる方が多いみたいですねー。授乳の時間については知りませんでした💦教えてもらえて良かったです!

    • 12月26日
いりこ

同時接種は病院によりけりみたいです。
私が行ってる病院は基本2本接種みたいで
もうすぐで3か月なときに初めて予防接種したのはヒブと肺炎で1週間後にロタ、4週間後な年明けに3、4か月検診と一緒にB型肝炎と4種混合を予約してます!それが終わったら1週間後にロタ2回目の予定で今は進めてます(*^_^*)

  • まるむ

    まるむ

    ありがとうございます。病院によって同時接種できる数が違うみたいですね。りはなこさんも3ヶ月近くになってから予防接種スタートされたのですか?スケジュール参考にさせていただきます!

    • 12月26日
  • いりこ

    いりこ

    多分そうかなと思います!看護師さんが他の病院なら同時に沢山打てるとこもあるかもしれないので色々行ってもいいと思いますよーと言ってました(*^_^*)
    わたしは里帰りを長くしてまして、慌てて帰ってきて今月からスタートしました!
    12月1日(生後11週)にヒブと肺炎で予防接種デビューしました(^ ^)
    ロタ1回目ができる期間決まってたので慌てました笑

    • 12月26日