
夫との関係が冷えており、別れたいと言われています。夫は自由になりたい気持ちが強く、ゲームや他の女性との関係が問題に。最近はコミュニケーションを取ろうとしているが、お互いにギスギスしている状況。夫は仕事や夫婦仲のストレスで鬱っぽいと感じており、別れたいと後悔する気持ちが入り混じっている。相談者は別れたくないが、どうすればいいかわからない状況。
旦那と倦怠期のようになっており、別れたい気持ちがあると言われています。
3.4ヶ月ほど前から夫の態度が冷たくなり、
おかしいな?と思い聞いてみると、1人になりたい気持ちが強いと言われました。
仕事が忙しく、気持ちに余裕がないことと、
時間やお金や家族を支えるという責任(子供はいませんが妊活してました。)から自由になりたいんだと思います。
ゲームが趣味で遅くまでやったり、その中に女性もいるので、夫婦仲がうまく行ってないのに楽しくされるととても辛い気持ちになり、泣いてしまうこともありました。
ゲームは昔からやっていて、そういった制限も本人は嫌だなと感じることもあったと思います。
それで数ヶ月間、別れたい→やっぱり別れたら後悔すると思う、別れたくない。を繰り返していて、仲も落ち着いてきたと思ったのですが先日、
やっぱりまだずっと別れること考えてて、
私の優先順位が下がってしまっていること、
私が1週間ほど帰省していた時も、1人で楽だなって思ってしまった。帰ってきたら別れようって言おうと思ってた。と言われました。
でもまだ、本当にそれでいいのか悩んでいるようで、
正式には別れを申し出てはきていません。
最近料理をしてくれたり、コミュニケーションを取ろうとしてはくれているのを感じるのですが、やはり以前と比べるとお互いギスギスしています。
旦那はここ最近仕事行きたくないな...と週に何回か午前休や休みにしていて、鬱っぽいなと思うことをしばしばあります。
そのストレスは仕事もあるけど、夫婦仲のこともストレスで、それから逃れたいから別れたいとも考えてしまう、でも後悔するのもわかっている。とのことです。
私は別れたいとは思っていませんが、どうしていいかもわかりません。倦怠期を乗り越えた方などアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします🙇♀️
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
鬱かどうかはわかりませんが、抑鬱状態でゲームが唯一のアドレナリンの出る(元気のない状態から興奮して頑張れる)ものなんだろうな、と思いました。
別れを決意する前に心療内科に二人で行ってみてください。
そこで問題ない、正常と言われたらまた考えてはどうでしょうか。

はじめてのママリ🔰
私は相手がダメだなって思うなら構築はしないタイプです。
無理させるだけだなと思うので。
ギスギスしてる毎日楽しくないですよね…
男の人って結婚してもなかなか独身生活ぬけないので一人の時間作ってあげるの大切だと思います
私なんて一人の時間ないわって思うかもですが男の人はそんなもんです。
家族を支える責任が持てない?自信がない?ならなおさら離婚一択です
構築したところで子供ができたらもっと時間もお金もなくなりますし責任も重大です
今の時点でそれすら果たせないのに私なら自分から離婚告げるかなと思いました。
-
ママリ
貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️夫には、私は別れたくないからあなたが書類書いてもってきたら考えると言ってあり、今は持ってきていない状態です。
本当、お互いつらくて楽しくないですよね...
実家に帰ったり1人の時間増やしてるつもりですが、逆に清々してしまうみたいです💦
そうですよね、子供できたらもっと責任重大ですもんね。
私も自分のことをもっと考えるようにしようかと思います。- 11月22日
ママリ
確かに、そういうのはありそうですね。元気なくてもゲームやってたするので。
ずっと胃が痛かったりするらしいので、別れるまえに心療内科に連れて行ってみようと思います!
このまま1人にしても心配ですし。