
保育園での出来事について、ビニール袋を広げ忘れてしまい、汚れ物が積まれたことに不満を感じています。要求が過剰でしょうか?
今日の保育園でのことです…
保育園では一人一人にカゴが用意されていて、毎朝そこに汚れ物を入れるためのビニール袋を広げてセッティングしておくと給食で汚れたタオルやエプロンを入れておいてくれます。
今朝はビニール袋を広げる直前で子どもが逃走したのでカゴに袋を置いたまま、広げるのを忘れて出勤してしまいました。
先程お迎えに行ったら広げていないビニール袋の上に汚れ物が積まれていました…
なんか…袋広げて入れるくらいしてくれても良くない?と思ってしまったんですが多くを望みすぎでしょうか😢?
もちろん忘れてしまったのが悪いと言うのは大前提ですが…
- はじめてのママリ🔰
コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶
先生は見てないんじゃないでしょうか?
お子さんが自分で入れていくスタイルなら気付いてない可能性もあるかもです!

はじめてのママリ🔰
いや親がきちんとやるべきところですよ😅そういうことがやってもらって当たり前と思う親御さんは、一度やってもらうと二度目も三度目も当たり前に思うでしょうし🥺
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
なるほど…他にもモヤモヤする対応が多い園なので少しのことでもモヤッとしてしまうのかもです。- 11月22日

ng20
保育士です!
私の園でも、一人一人の汚れ物入れを用意してます!
カゴに袋が入っていれば(広げてあっても、そのままでも)袋にいれますし、袋がなければそのまま汚れ物をカゴに入れています!
ただ、人数が少ない園なので対応はしやすいという点があります…
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
うちの子の保育園も園児は多くなく、先生はとても多い園なのでそこまで人手不足?な感じは受けないですが、先生方は忙しいですもんね…- 11月22日
-
ng20
保護者から見て、人手不足がないと感じる園、羨ましいです〜😭
カゴに入れる時に袋に入れられますよね😭あとは、ちゃんと汚れ物が揃ってるから確認する時とか…😭- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
上の子の保育園は国の認可人数ギリギリで回してる感じだったのですが、下の子の保育園は子どもの人数同じなのに先生の数は倍以上で、内情は分からないですが手は足りてそうに見えます😅
入れ間違いとかしょっちゅうあるので確認はしてないかもです😭- 11月22日

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
えー、それは私は優しさがないなって思います😅
いつも広げない親ならそうなるかもですが1回きりのことですよね?
ちょっと酷いです🥺
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
同じ感想の方がいて嬉しいです🥺
入園してもうすぐ8ヶ月ですが初めてのことです💦- 11月22日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
まだ0歳クラスなので先生が入れてくださってます😭
4人目妊娠中👧👧👦👶
それだと酷いと思います😭
それくらいやってくれても良いのにって思います!
はじめてのママリ🔰
共感いただき嬉しいです😢